漢方薬は健康を維持するために、東洋医学の知恵が活かされています。経験豊富な中医師が漢方の知恵を生かして、あなたの「自然治癒力」を引き出すお手伝いをさせて頂きます。慢性病でお悩みの方、是非コンドウ薬局にご相談下さい。当店は体質に合った漢方薬をオーダーメイドで調合致します。
日本中医学院卒業 北京・広州中医学院留学 日本自然療法学会会員 日本薬膳振興協会会員 八面蒙色研究会講師
 
back 
 
東洋医学入門
 人間全体を知る  東洋的な真理  命相卜仙医の五術  五術は真理探求の道
 宇宙の法則  天人同一の機構  四季の成り立ち  五季と同体
 十二支の作用  十二支とは  陰陽の法則  五行の成立
 五行の法則  五行の働き  陰陽・三才の中に五行  五臓の働きと五期
 五期と五臓の関係  五臓の働き  肝系統の疾病  心系の疾病
 脾系統の疾病  肺系統の疾病  腎系統の疾病  万物は冷熱
 五臓:肝の系統  五臓:心の系統  五臓:脾の系統  五臓:肺の系統
 五臓:腎の系統      
東洋医学講座
女性の悩み相談室

■食べ物と漢方
 主食と副食
 病気と食べ物
 偏食について
 旬の食べもの
 幼年期の食事
 少年期の食事
 青年期の食事
 中年期の食事
 老年期の食事
 飲食の量
 飲食の時間帯
■睡眠と休養
 睡眠の時間
 
季節と睡眠
■過労と病因
■薬膳の話し
■民間薬と漢方
■漢方薬の安全性

漢方薬の豆知識
■舌診と漢方
■東洋医学入門
免疫と食事
免疫と漢方薬
免疫の仕組み
免疫力を高める生活
牛黄1
牛黄2
鹿茸
■水毒の話し
■体温の話
循環障害とお血

コンドウ薬局では八面体質論、あなたの体質を重要視致します。体質を知ることで正確な漢方医薬が選定できます。

■店
舗紹介
ご相談の方法
漢方Q&A
宅配のご案内
■当店の治療方針
■漢方処方解説
■漢方薬参考資料
■漢方薬電子辞書

■八蒙会会員
■四柱推命無料鑑定


身近な食べ物と漢方薬
身近にある食べ物が漢方薬の原料です
■牡蠣肉エキス

■味覚障害

最高のサプリメント、サフランは漢方薬です
●スポニチ記載
漢方雑誌サライ記載
●薬局新聞記載


●五臓の働きと五期での旺相

五臓は、四季や二十四時の自然の律動に従って旺相している。春になると、陽遁の動きによって地上の万物が開き大きくなるように、人体も新しい細胞ができて、新しい出発をしているのである。その場合、全身の細胞が一度にかわるのではなく、その季節や時間帯に旺相する臓腑の細胞が変化して行くのである。

 庭木の配置においても、四季の変化の少ない常緑樹を三分の二とし、これを基盤にして、変化のある四季花を残りの三分の一に配置するのが基本である。このように、地上の万物は、不変性と変転性の二面が交わりながら生々営々している。知識にしても、古い知識の上に新しい知識が積み重ねられて現在の知識がある。人体も同じで、基礎となる体力、体質、組織があって、日々の代謝が行われているのである。それはちょうど、時間でいえば、秒の上に分、時、日、月、年という積み重ねがあり、その上で秒が刻々と代謝してゆく姿と同様である。

旺:時を得て盛んな状態を言う。
相:時の旺を助けて、その身を伸ばすこと。


◆肝の働きと旺相
 肝は、栄血の貯蔵、コントロール、消化、解毒などの多種の働きを行っているが、人体としては、神経、筋肉を介して、動こう、働こうという発動源をなしている。一日では朝、一年では春が発動しようとする期で、肝が旺盛に働くときである。


◆心の働きと旺相
 心臓は、栄養や熱を運ぶ働きをもっており、人体が、夏の熱さに対処できるのは、放熱の働きを行えるこの心があるからである。肝は発動して発熱を助けるが、一旦発熱が一定に保たれると、今度は上昇をきらう。したがって、夏の冷却に対する働きは、他臓にはできず、心が主役となるのである。このように心は夏によく働き、温度の過上昇を防ぐ。


◆脾の働きと旺相
 脾は、消化をつかさどっている。完全消化のできるときは、心が完全に働き、余力の保てるときで、それは長夏であり、午後である。消化力は、血循の働きを最も必要とするからである。


◆肺の働きと旺相
 肺は、酸素の吸入と、大気の受け入れをつかさどっている経臓である。したがって、経絡の心臓といわれる。秋と夕には、酸素が稀薄な窒素性の大気になるので、肺運動がんに行われないと、酸素の供給が満たない。そのために肺は旺相となる。


◆腎の働きと旺相
 腎は、動働によって排泄された老廃物を処理すると倶に、その処理物を利用して、ホルモン、消化液、血液内容物(白血球、赤血球、血小板、血漿)、などをつくり、全体液のコントロールをしていている。しかし老廃物を処理し、体調整備を行う場合は、他臓が動働してい
ては、完全な清掃、整備はできない。腎は、動きの少ない冬季や、夜寝ているときに、完全に働けるのである。そこで、腎は冬と夜に旺となる。とくに冬は、体表を閉鎖して内臓および人体を整える働きをなしている。




 

大阪市住吉区山之内1丁目24番21号
コンドウ薬局06-6695-2069

Copyrigh(c)  Kanpou-kondho-Pharmacy

フタ口内,,