漢方薬は健康を維持するために、東洋医学の知恵が活かされています。経験豊富な中医師が漢方の知恵を生かして、あなたの「自然治癒力」を引き出すお手伝いをさせて頂きます。慢性病でお悩みの方、是非コンドウ薬局にご相談下さい。当店は体質に合った漢方薬をオーダーメイドで調合致します。
日本中医学院卒業 北京・広州中医学院留学 日本自然療法学会会員 日本薬膳振興協会会員 八面蒙色研究会講師
清水寺管長、松本大圓氏揮毫 薬食同源。健康の維持には食生活が大事と説いています。
 
年齢に応じた食質
 
 幼年期 少年期 青年期 中年期 老年期
  
女性の悩み相談室
■店舗紹介
ご相談の方法
漢方Q&A
宅配のご案内
■当店の治療方針

■食べ物と漢方
 主食と副食
 病気と食べ物
 偏食について
 旬の食べもの
 幼年期の食事
 少年期の食事
 青年期の食事
 中年期の食事
 老年期の食事
 飲食の量
 飲食の時間帯
■睡眠と休養
 睡眠の時間
 
季節と睡眠
■過労と病因

■薬膳の話し
■民間薬と漢方
■漢方薬の安全性

漢方薬の豆知識
■舌診と漢方
■漢方処方解説
■漢方薬参考資料
■東洋医学入門
■東洋医学講座

免疫と食事
免疫と漢方薬
免疫の仕組み
免疫力を高める生活
牛黄1
牛黄2
鹿茸
■水毒の話し
■体温の話
循環障害とお血

コンドウ薬局では八面体質論、あなたの体質を重要視致します。体質を知ることで正確な漢方医薬が選定できます。
身近な食べ物と漢方薬
身近な食べ物が漢方の原料
最高のサプリメント、サフランは漢方薬です

●スポニチ記載

■味覚障害


 busi.uzu43115@docomo.ne.jp
 携帯アドレス

 noichigo2353@yahoo.co.jp
 女性専科のアドレス

 病名index
唾石症に朗報漢方療法
めまい・メニエールの漢方薬
ガングリオンと漢方
むずむず脚症候群と漢方
慢性疲労症候群の漢方
過活動膀胱の漢方薬
過敏性大腸炎の漢方薬
掌蹠膿疱症の漢方薬
排尿困難の漢方薬
インフルエンザ対策
老化によるもの
老化のメカニズム
失禁の悩みも漢方薬
排尿困難や膀胱炎
健忘症は漢方薬
ドライマウスも漢方薬
難聴の漢方薬
健忘症の漢方薬
耳鳴りの漢方薬
白内障の漢方薬
老人性皮膚炎と漢方薬
夜間排尿の漢方薬
不眠症
女性独特のもの
婦人病と漢方薬
冷え症の漢方薬
更年期障害の漢方薬
ニキビの漢方薬
子宮筋腫の漢方薬
子宮内膜症の漢方薬
月経痛にも漢方薬
不妊症に漢方薬
体全体のもの
慢性疲労症候群の漢方
カゼと漢方
高血圧の漢方薬
脳梗塞・脳溢血の漢方
浮腫に漢方薬
ダイエットに漢方
胃腸に関する
胃腸病の漢方薬
胃のつかえに漢方薬
胃十二指腸潰瘍の漢方
食欲不振に漢方薬
腹痛に漢方薬
下痢,消化不良の漢方
逆流性食道炎の漢方
過敏性大腸炎の漢方
便秘に最適な漢方
痔病と漢方薬
首から上の病気
めまいメニエル病に漢方
蓄膿症・副鼻腔炎の漢方
眼精疲労の漢方薬
喘息の漢方薬
咽痛に漢方
口内炎に漢方薬
肩こりに漢方薬
口臭に漢方薬
慢性頭痛に漢方薬
多汗症に漢方薬
唾石症に漢方薬
嗅覚障害に漢方薬
味覚障害に漢方薬
胸部に関する
胆石に漢方薬
肝臓病と漢方薬
肝臓病の治療に漢方薬
胸の痛みに漢方
アレルギーに漢方薬
成人アトピーに漢方薬
花粉症に漢方薬
喘息に漢方薬
アトピー性皮膚炎に漢方
神経に関する
自律神経失調症に漢方
神経症状に漢方薬
こころの病に漢方
冬場のうつ病に漢方
皮膚に関する
むずむず脚症候群と漢方
皮膚病対策に漢方薬
脂漏性湿疹の漢方薬
帯状疱疹の漢方薬
掌蹠膿疱症の漢方
ニキビの漢方薬
成人アトピーと漢方薬
アトピー性皮膚炎の漢方
痛みに関する
関節リウマチに漢方薬
各種の痛みに漢方薬
痛みから解放には漢方薬
腰痛・関節痛に漢方薬
五十肩 五十肩に漢方
痛風に漢方薬
ひざの痛みに漢方
尿路に関する
尿路結石に漢方薬
泌尿器疾患に漢方薬
間質性膀胱炎に漢方薬
前立腺肥大に漢方薬
夜間排尿に漢方薬
排尿困難や膀胱炎に漢方
失禁に漢方薬
その他
生活習慣病に漢方薬
微小循環障害に漢方薬
水毒に漢方薬
健康コラム
心身症に漢方薬
甘味依存
大人のぜんそくに漢方薬
痒みと病気
高血圧対策に漢方薬
脳梗塞のサイン
肩こりに漢方薬
糖尿病の合併症
減塩生活
嗅覚障害には漢方薬
五十肩 冬の対策
高血圧とうつ病
物忘れを防ぐ漢方
これ以上やったら癌になる
納豆の健康効果
痛み方と腰痛の原因
むくみのコラム
足の冷えには漢方薬
この頭痛はヤバいか
本当に怖い高血圧
鼻うがいのやり方
肝臓と酒の飲み方
酒飲みのダイエット
喫煙
冬場のうつ症と漢方薬
血液探検隊



少年期

少年期は、肝旺期の脾化成長の最盛期で成人への基質を築きあげるたいせつなときで、骨格づくりをはじめ十分な基礎体力をつくりながら、上に伸びようとする。

このような期に成長を妨げるような食生活をするのは、危険で、先天力を完全成長させることができず、成人になってからスケールの小さい虚弱な体力となる。

また、先天的に虚弱なうえに、この期に妨害生活をうけると、成人になって病身がちとなり、一生苦痛な人生を送ることになる。

おのおのの体質によって異なるが、なんといっても糖質過剰障害がいちばん多く、特別な症状もなく冒されるので、もっとも注意を要する。

とくに糖過剰は無機質を相殺し、他の栄養素の働きを妨害して、体のバランスを崩す。糖はなくてはならない大切な栄養素で、飲食の大半は糖質分であり、口に入れておいしく感ずる食品であるので、とかく過食になりやすい。

ごはん、パン、めん類の主食が糖質分であるうえに、甘味の多いものを過剰に食べている子どもが多い。とくにジュースなどには人工甘味、人工酸味、薬品類の混合された不調和な甘味質が多く入っている。それに吸収時間が早いので、量を越しやすい。

また、体力が低下して消化力を落とすと、たちまち、甘毒、酸毒、薬毒、水毒に毒化して、肝腎の機能を著しく低下させ、ついにその系統の発症を起こす結果になる。(「肝、腎機能低下の項」参照)いずれにしても、この期は成長期であるから、成育に適応した食生活が必要である。

@この期は、良質蛋白、無機質、ビタミンなどの成長に役立つ栄養素をもっとも必要とし、糖質や脂肪質は過剰にならないこと。過食、偏食、体質と一致しない食べものは厳禁である。

Aこの期はとくに外気に多く触れ、太陽光線を大いに吸収してビタミンDの確立をはかり、骨格や筋質をしっかり充実させ、食べものを完全に筋骨化させる必要がある。

B成長期は、植物の芽のものを多く摂り、できるだけ頭から尻までの全体を食べられるものを多く摂ることがよい。全体を食することは、その食品が吸収している五大栄養素を全部食べることになるからである。

すなわち、米には米なりに五大栄養素がある。表の皮をむいた白米の部分はほとんどが糖質分で、表皮の部分の硬い皮には無機質、その皮のなかには蛋白質と脂肪分が、皮の頭の胚芽にはビタミン群がたくさん含まれている。

どの食品もわれわれと同じように、天地の気をいっはい受けて、大自然から五大栄養素を吸収して生成しているので、食品自体の五大栄養素を食べることになる。

分節してこま切れにした一片を食べるのは、あらゆる食品のなかの一部、その食品のなかの一部の栄養素を食べることになる。

また、そればかり好んで食べていると栄養が偏ることになる。他のこま切れ栄養と組み合わせていくことはできるが、体内で机上の計算どおりうまく結合して血肉になるとはかぎらない。

そのうえ、食品同士の相性がかみ合わないと、消化過程で化学変化を起こして、かえって毒になることがある。その点からいえば、一品のなかで結合している五大栄養素は、人体のなかに入っても変に化さない。

食品そのものさえ悪くなければ体内で有効に結合して働くのである。優良食品を頭から尻まで食べることば、優良な五大栄養素を食べることになるので、出来るだけ全体が食べられるものを多く摂ることが望ましい。

ことのついでに、食品と含有栄養素の成り立ちを図式にして参考にしてみよう。


『食品と含有栄養素の成り立ち』

★食品
○澱粉質を多く含んだ食品(米、麦類)
・澱粉質を含んでいる部分
・蛋白質を含んでいる部分
・脂質を合んでいる部分
・無機質を含んでいる部分
・ビタミンを含んでいる部分

○蛋白質を多く含んだ食品(豆類)
・でんぷん質を含んでいる部分
・蛋自質を含んでいる部分
・脂質を含んでいる部分
・無機質を含んでいる部分
・ビタミンを含んでいる部分

○脂質を多く含んだ食品(大豆、ゴマ類)
・澱粉質を含んでいる部分
・蛋白質を含んでいる部分
・脂質を含んでいる部分
・無機質を含んでいる部分
・ビタミンを含んでいる部分


○無機質を多く含んだ食品(コンブ、ワカメ類)
・澱粉質を含んでいる部分
・蛋白質を含んでいる部分
・脂質を含んでいる部分
・無機質を含んでいる部分
・ビタミンを含んでいる部分

○ビタミンを多く含んだ食品(野菜、穀類)
・澱粉質を合んでいる部分
・蛋白質を合んでいる部分
・脂質を含んでいる部分
・無機質を含んでいる部分
・ビタミンを含んでいる部分

C成育期は植物蛋白はもちろんのこと、とくに動物蛋白、魚介類の無機質が必要である。しかし、胃腸の弱い子どもは動物食は避けるほうが賢明で、植物蛋白や無機質を上手に摂るほうがよい。


もし、胃腸の弱い子が動物食を摂ると、胃腸の蠕動運動が弱いため、約八メートルもある腸のなかで、渋滞し正常時間内で消化吸収されず、体温三十六度五分という高温に異常醗酵を起こして、栄養が毒性を含み、肝臓をはじめ、体内の細胞に送られて、アレルギ体質となって、完全な体力づくりを妨害する。

それが植物性であれば、簡単に異常醗酵しないし、また、もし、醗酵しても、毒性はない。少年時代の体力づくりは重要であるが、まず適切な栄養を与えるというとよりも、五機能低下となる原因をぜったい避けるということが体力づくりの最高のポイントである。


「解説」

少年期は肝旺期ですから、脾系統と肺系統は、まだあまり発達していません。したがって、少年期においても脾化活動はまだ完全ではないのです。

成人のように脾化活動が完全であれば、どんな食質のものを摂っても、また少しくらい過食しても平気なのですが、完全成長していない少年期は、過食とか、適質でないものが体に入ると、抵抗力をなくしたり、体力を落としたりします。

このような基本的な条件を認識していなければなりません。

そのような条件にありながら、成長期ですから非常に脾化運動が活発に働かなければなりません。要するに胃腸機能が未成熟であるにもかかわらず、それを活発に使わなければならない条件にあるということです。少年期は、前半と後半に分かれるのですが、その前半は、幼年期と同じく糖質分を主としていれば、あまり五大栄養素医を気にしなくてもよいのです。

しかし、後半になってきますと、骨づくり、筋肉づくりというように分かれてくるので、この時期は体質に合った食質選びが必要になってきます。

とくに成長に必要な良質蛋白、無機質分、ビタミン群などが必要です。糖質、脂肪分などは大事ですが、それ以上に前記の栄養素が必要です。この場合もやはり過食と偏食を注意しなければなりません。

陽気を受けないと骨格形成を中心とするビタミンDはつくれないので、戸外における運動も必要です。それから精神形成活動も陽気が関係します。少年期は加陽作用の必要なときなのです。

加陽作用とは、日光に当たる、よく動く、遊ぶ、しゃべる、歌うなどの陽的な運動です。一定の年齢になるとあまり歌うことなどなくなりますが、若いときはよく歌います。これなども加陽の条件にそっているわけで、加陽はすなわち歌謡なりです。

植物では、頭から尻まで全体を摂ることができるから、芽ものが非常によいのです。食品と含有栄養素の成り立ちの麦を見てください。この図は非常にくわしく書いてあります。これは表面的にものを考えたり、見たりして、意外に見落としやすい点、常識的にわかっていると思っていながら、意外にわかっていないところまで君いてあるのです。

糖質性食品の中には、脂質とかその他の栄養素も含まれているわけです、考えてみれば当然のことですが、意外にそのように認識していないのではないでしょうか。ただ下の欄に書いてある五大栄養素のそれぞれの量が異なっているだけなのです。

米とか麦とかのでんぷん質を多く含んだ食品でも、頭から尻まで全部を摂らないと、この食品なりの五大栄養素を摂ることができません。

ですから、この澱粉質や蛋白賢の中からビタミンを抽出して、ビタミンとして用いても有効かどうかば問題なのです。

野菜とか、穀類などのビタミンを多く含んでいる食品にあっても、やはりビタミンだけを抽出したのではだめなのです。このビタミンを多く含んだ食品の五大栄養素を、そのままそっくり摂らなければ、この食品に含まれているビタミンは有効に摂取できないのです。

大根を例にして考えてみると、大根は「ビタミンを多く含んだ食品」の分類に入りますが、このビタミン質の食品である大根の中でも五種に分かれます。葉の部分のようなグリーン系のところには、鉄分とかカルシウムなどの無機質が含まれています。ですから、無機質ビタミンといえます。

同じように、澱粉ビタミン、蛋白ビタミン、脂肪ビタミン、ビタミンビタミンがあるということです。つまり、五大栄養素が大根という一個体をつくっているのです。


頭から尻まで全体を食べるということは、表面的なことではなくて、このような深い考え方があるのです。このようないい方でいくと、みなそれそれ五大栄養素があるわけです。

米や麦などのでんぷん質の食品の中にも、澱粉質中の澱粉、澱粉蛋白という澱粉、澱粉脂肪という澱粉、澱粉無機質という澱粉、澱粉ビタミンという澱粉があるといえるのですが、五大栄養素を考えるのであれば、ここまで考えないと自然の力が活用できなくなります。また、数字上の計算の組み合わせだけで、体の中で働くかどうかという問題があります。

人間自体に、あるいは人間と食物の間に相生相剋があるように、食べものと食べものの間にも、相生相剋があります。

うまく結合して相生するかということです。本文に、「胃腸の弱い子が動物食を摂った場合」とありますが、いつもいっているように、壮健な人とひ弱な人とを同等にみてはいけません。

健康な子どもでも、体質によって食質が違ってくるくらいですから、病弱な子、胃腸の弱い子は、胃腸が弱いという前提で食質を考えなければいけません。










大阪市住吉区山之内1丁目24番21号
コンドウ薬局06-6695-2069

Copyrigh(c)  Kanpou-kondho-Pharmacy

フタ口内,,