|
コンドウ薬局の漢方薬は、緊急症状の緩和と体質の改善を目標にしています |
漢方薬の用語に、標治法(ひょうちほう)、本治法(ほんちほう)という言葉があります。標治法とは緊急の急迫症状に対する治療法で、たとえば頭痛や胃痛、腹痛などは服用後で30分〜1時間程度で症状が改善されます。
根本的な治療を本治法といい、体質の改善を行い徐々に治療するものです。病状によりますが、当店では治療期間を約4カ月を目安にしています。
理由は、古くなった血液は新たなもと入れ替わります。白血球は3〜5日、血小板は10〜14日、赤血球の寿命は約120日です。このように血液が入れ替わる日数との関係で、これだけの期日を目安とさせて頂いています。
西洋医学と東洋医学のそれぞれ良いところを取り入れた総合医療を目指します。
統合医療とは…………………………………………………………………………… |
西洋医学(手術、化学療法)と東洋医学(漢方薬など)を効果的に組み込んだ医療で、両方の良い部分を全て駆使した医療のことです。
これからの医療(予防医学)は、一次予防(病気にならならないための生活習慣、食習慣の改善、免疫力、自己治癒力の強化)と、二次予防(早期発見と治療)になっていくと思われます。
その病気の予防をするためには、一人一人が病院や医者まかせにはしないで、自分の健康は自分で守るという意識と、そのための知識を身につけていかなければなりません。
治療と予防医療の両面から対症療法・原因療法を相互発展・連携させていく統合医療の推進が、求められています。
|
|
|
コンドウ薬局が治療経験のある病名と症状
|
アトピー性皮膚炎 |
肝臓ガン |
浮腫 |
不正出血 |
アレルギー性ぜん息 |
喉頭ガン |
慢性頭痛 |
不妊症 |
アレルギー性鼻炎 |
子宮ガン |
偏頭痛が漢方薬で完治 |
婦人病 |
花粉症の漢方薬 |
大腸ガン |
夏バテ症候群 |
冷え症 |
成人型アトピー性皮膚炎 |
胆嚢ガン |
慢性の咳 |
帶下 |
ひざの痛み |
乳ガン |
咳嗽 |
膚荒れ |
関節リウマチ |
肺がん |
多汗症 |
不眠症 |
五十肩の漢方薬 |
膵臓ガン |
大人のぜんそく |
無菌性膀胱炎 |
腰痛・神経痛・関節痛 |
前立腺ガン |
喘息 |
過活動膀胱 |
痛風の漢方薬 |
肝臓病 |
生活習慣病 |
間質性膀胱炎 |
勁腕症候群(五十肩) |
胆石症 |
慢性疲労症候群 |
尿路結石 |
腰痛・関節痛 |
胆嚢炎 |
メージュ病 |
泌尿器疾患 |
げっぷも漢方薬で治る |
二日酔 |
糖尿病 |
膀胱炎 |
ストレスによる胃腸病 |
味覚障害 |
緑内障 |
胸の痛み |
むねやけ |
舌炎 |
視野狭窄 |
動悸 |
胃十二指腸潰瘍 |
高血圧 |
蓄膿症・副鼻腔炎 |
眼精疲労 |
下痢 |
脳梗塞・脳溢血 |
嗅覚障害 |
ドライマウス |
過敏性大腸炎 |
口臭の漢方薬薬 |
後鼻漏 |
もの忘れ |
逆流性食道炎 |
サラリーマンの心身症 |
足の冷え |
健忘症 |
口内炎 |
不安神経症 |
じんま疹 |
耳鳴り |
消化不良 |
自律神経失調症 |
むずむず脚症候群 |
失禁 |
食欲不振 |
うつ病 |
脂漏性湿疹 |
難聴 |
唾石症 |
こころの病 |
掌蹠膿疱症 |
排尿困難 |
潰瘍性大腸炎 |
のどの異物感 |
帯状疱疹 |
白内障 |
便秘 |
パニック障害 |
ニキビ |
夜間排尿 |
味覚障害 |
緊張症 |
サメ肌 |
老人性皮膚炎 |
胃腸病 |
尿道炎 |
毛孔性苔癬 |
前立腺肥大 |
胃痛 |
いぼ痔 |
化膿性疾患 |
白内障 |
過敏性大腸炎 |
外痔核 |
ダイエット |
飛蚊症 |
唾石症 |
痔核 |
陰部掻痒症 |
頻尿 |
腹痛 |
痔瘻 |
月経期にニキビ |
免疫不全 |
腹部膨感 |
切れ痔 |
月経時に血の塊 |
喉頭ガン |
カゼ症候群 |
内痔核 |
月経前の乳房の脹りと痛み |
舌ガン |
咽痛 |
微小循環障害 |
月経痛 |
腹満 |
新型インフルエンザ |
腎臓結石 |
月経痛(月経困難症、生理痛) |
血便 |
喉頭炎 |
尿路結石 |
月経不順 |
血尿 |
肩こり |
膀胱結石 |
更年期障害 |
浮遊腎 |
痒みに潜む恐い病気 |
メニエル病 |
子宮筋腫 |
ネフローゼ症候群 |
皮膚ガン |
水毒 |
子宮内膜症 |
脊髄彎曲症 |
胃ガン |
めまい,メニエル病 |
乳房のシコリ |
むち打ち症
|
|
|
|
コンドウ薬局のご案内
大阪市住吉区山之内1丁目24番21号コンドウ薬局06-6695-2069
Copyright(c) Kanpou-kondho-Pharmacy
|