漢方薬は健康を維持するために、東洋医学の知恵が活かされています。経験豊富な中医師が漢方の知恵を生かして、あなたの「自然治癒力」を引き出すお手伝いをさせて頂きます。慢性病でお悩みの方、是非コンドウ薬局にご相談下さい。当店は体質に合った漢方薬をオーダーメイドで調合致します。
コンドウ薬局別館 舗紹介 当店の治療方針 ご相談の方法 宅配のご案内 個人情報保護 サイトマップ

back
あなたの体質は?

 体
質は生まれつき、後天的な食生活・生活環境で形成され、五臓(肝・心・脾・肺・腎)六腑(胆・小腸・胃・大腸・膀胱・三焦)気・血・水の強弱などに個人差ができてきます。その強弱の違いを体質と言います。

 人の構造は同じでも、ある人には効果的でも、あ或る人には害になる食材も多くあります。理由は五臓六腑に強弱の違いがあるからです。
あなたは8つの体質のうちどのタイプでしょう。食べ物も合わせてご覧下さい。
気虚タイプ 血虚タイプ 陽虚タイプ 陰虚タイプ
実熱タイプ 気滞タイプ お血タイプ 水滞タイプ
 



■店
舗紹介
ご相談の方法
漢方Q&A

宅配のご案内
当店の治療方針
漢方薬の豆知識
■食べ物と漢方
■民間薬と漢方
■薬膳の話し
■漢方薬の安全性

■舌診と漢方

免疫と食事
免疫と漢方薬
免疫の仕組み
免疫力を高める
牛黄1
牛黄2
鹿茸
■水毒の話し
■体温の話
循環障害とお血
生活習慣病と漢方

■めまい、メニエル
■掌蹠膿疱症
■帯状疱疹



身近にある食べ物が漢方薬の原料です。
身近な食べ物と漢方薬

最高のサプリメント、サフランは漢方薬です

■味覚障害
■漢方処方解説
■漢方薬参考資料

●スポニチ記載
漢方雑誌サライ記載
●薬局新聞記載



 busi.uzu43115@docomo.ne.jp
 携帯アドレス

 noichigo2353@yahoo.co.jp
 女性専科のアドレス

 気虚タイプ

気虚
とは、元気、精気、根気などの気であり、気虚とは、気が不足し、抵抗力の弱まった状態をいいます。主に、胃腸の機能の低下した人に見られます。

普段から疲れやすい、元気がないなどを訴えるが特徴で特に朝が起き難く午前中はボンやりしているタイプです。


なりやすい病気

慢性胃炎などの胃腸の病気のほか、免疫力の低下によって、各種の感染症にかかりやすくなります。かぜや気管支拡張症などの呼吸器疾患にも注意が必要です。


補気作用のある食べ物


 血虚タイプ

血虚とは、血液の滋潤・栄養作用が不足した状態をいいます。血虚は、貧血より広い意味の栄養不良に属し、皮膚・口唇・爪・毛髪にツヤや輝きがない・頭のふらつきや目がかすむなどを訴える人です。

血液の滋潤・栄養作用が不足した状態をいいます。血虚は、貧血より広い意味の栄養不良に属し、皮膚・口唇・爪・毛髪にツヤや輝きがない・頭のふらつきや目がかすむなどを訴える人です。

なりやすい病気
生理痛、生理不順など月経に関するさまざまな異常のほか、末梢神経障害、筋肉痛、便秘症、色盲、夜盲症、脱毛症、皮膚乾燥症などがよくみられます。

補血作用のある食べ物


 陽虚タイプ

陽虚とは、気虚の状態に手足や胃腸が冷えるなど、冷えの症状が加わったものです。

このタイプは元気の損失が進んだ状態で、寒さに弱いことが特徴です。顔色が悪く寒がりで厚着を好み手足や腰が冷えてなかなか温まらない人です。
とくに腎陽虚がと関係があります。

なりやすい病気
腎は生殖機能と関係しているので、月経異常、無精子症、インポテンツ、不妊症、前立腺肥大、慢性腎炎、夜尿症などにかかりやすくなります。耳や髪、骨の異常もでやすくなります。

補陽作用のある食べ物


 陰虚タイプ

陰虚とは、血液や体液を消耗した結果、体内の異化作用(代謝により体内の化合物を分解すること。)が亢進して自律神経の興奮が生じます。そのため、のぼせ・ほてり・口渇などの熱証(日常生活に必要以上熱を持つこと)が加わったものです。

人体を構成する液体成分や栄養成分が不足したために身体全体が熱性の傾向を現します。最近身体がやせててめまいや動悸が起こりやすくなった。 疲れると微熱がでたり夜間になると手足がほてったりする。夜間排尿が多くなったり 口やのどに乾燥感があり、寝汗をかきやすい人です。


なりやすい病気
不眠症、健忘症、めまい、耳鳴り、口内炎、扁桃炎、慢性気管支炎、肺結核、胃潰瘍、十二指腸潰瘍などのように、乾燥が現れる場所によって、さまざまな病気が引き起こされます。

補陰作用のある食べ物


 実熱タイプ

実熱とは、熱と水分過剰のうえに湿熱が加わった状態をさし、いわゆる油ぎったタイプです。

暑がりで顔面紅潮し汗をかき、目が充血しやすい。口が乾いて冷たいものを飲みたくなるなど熱性の傾向が強く現れる。乾燥性の便秘をしたり、尿の色が 濃くなり量が少ない人です。


なりやすい病気

肝臓疾患、心臓疾患、慢性副鼻腔炎(蓄膿症)慢性鼻炎、花粉症、慢性中耳炎、ニキビ、毛嚢炎(おでき)、リンパ腺炎、乳腺炎、胆嚢炎、腎盂腎炎など、炎症性疾患がよく現れます。

清熱作用のある食べ物


 気滞タイプ

ストレスなどによって、膨満感、痛み、精神的なイライラが生じてくる。特に胸・脇・腹などに脹った痛みが出た場合、ゲップやオナラが出ると楽になるタイプ。

なりやすい病気

気の流れが悪くなると、神経症、自律神経失調症などの精神神経症状のほか、月経痛、神経痛、頭痛、円形脱毛症などの病気に。脳出血やくも膜下出血の原因になることもあります。

理気作用のある食べ物


 お血(おけつ)タイプ

お血とは、血が滞って変調をきたすこと、いわゆる血行不良の状態をいいます。

血液の流れが悪くうっ血しやすい傾向を持つ人です。痛み、しこり、静脈瘤などが現れる。顔色は赤黒く、唇や歯肉が青紫色となり、皮膚はガサガサ、女性では、赤黒い不正出血、月経不順、月経痛を起こしやすくなる人です 。


なりやすい病気

血の流れが悪くなると、生理不順、不妊症、便秘、痔核、脳血管障害、心筋梗塞、狭心症、神経痛、動脈瘤などの病気が起こりやすくなります。

活血作用のある食べ物


 水滞タイプ

水滞とは、水分過剰な状態のことで、水肥りの体質のことをさします。

このタイプは水分の代謝がうまくいかず、停滞する傾向をもつタイプで、手足や身体が 重くだるく、身動きし難い、むくみやすく、胃の中でチャボチャボ音がするなどのほか、胃がもたれ やすいなど胃腸の調子が落ちたり、曇りや雨の天候、湿気が高くなると、身体の調子が悪くなるのが特徴です。


なりやすい病気

「湿」が過剰になると、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、肺水腫さらに高血圧、甲状腺機能低下症、腎水腫、大腸炎、浮腫、各種の皮膚病などの病気が起こりやすくなります。

利水作用のある食べ物


コンドウ薬局別館 舗紹介 当店の治療方針 ご相談の方法 宅配のご案内 個人情報保護 サイトマップ
大阪市住吉区山之内1丁目24番21号  個人情報保護
Copyrightc(c)  Kanpou-kondho-Pharmacy