漢方薬は健康を維持するために、東洋医学の知恵が活かされています。経験豊富な中医師が漢方の知恵を生かして、あなたの「自然治癒力」を引き出すお手伝いをさせて頂きます。慢性病でお悩みの方、是非コンドウ薬局にご相談下さい。当店は体質に合った漢方薬をオーダーメイドで調合致します。
日本中医学院卒業 北京・広州中医学院留学 日本自然療法学会会員 日本薬膳振興協会会員 八面蒙色研究会講師
 
back 
 
東洋医学入門
 人間全体を知る  東洋的な真理  命相卜仙医の五術  五術は真理探求の道
 宇宙の法則  天人同一の機構  四季の成り立ち  五季と同体
 十二支の作用  十二支とは  陰陽の法則  五行の成立
 五行の法則  五行の働き  陰陽・三才の中に五行  五臓の働きと五期
 五期と五臓の関係  五臓の働き  肝系統の疾病  心系の疾病
 脾系統の疾病  肺系統の疾病  腎系統の疾病  万物は冷熱
 五臓:肝の系統  五臓:心の系統  五臓:脾の系統  五臓:肺の系統
 五臓:腎の系統      
東洋医学講座
女性の悩み相談室

■食べ物と漢方
 主食と副食
 病気と食べ物
 偏食について
 旬の食べもの
 幼年期の食事
 少年期の食事
 青年期の食事
 中年期の食事
 老年期の食事
 飲食の量
 飲食の時間帯
■睡眠と休養
 睡眠の時間
 
季節と睡眠
■過労と病因
■薬膳の話し
■民間薬と漢方
■漢方薬の安全性

漢方薬の豆知識
■舌診と漢方
■東洋医学入門
免疫と食事
免疫と漢方薬
免疫の仕組み
免疫力を高める生活
牛黄1
牛黄2
鹿茸
■水毒の話し
■体温の話
循環障害とお血

コンドウ薬局では八面体質論、あなたの体質を重要視致します。体質を知ることで正確な漢方医薬が選定できます。

■店
舗紹介
ご相談の方法
漢方Q&A
宅配のご案内
■当店の治療方針
■漢方処方解説
■漢方薬参考資料
■漢方薬電子辞書

■八蒙会会員
■四柱推命無料鑑定


身近な食べ物と漢方薬
身近にある食べ物が漢方薬の原料です
■牡蠣肉エキス

■味覚障害

最高のサプリメント、サフランは漢方薬です
●スポニチ記載
漢方雑誌サライ記載
●薬局新聞記載


●四季の成り立ち
天地の働きが一番顕著に現れているものに、四季がある。四季は地球の公転によって生じるが、地上における四季の変化の源は、太陽熱と宇宙の冷気で、それら冷熱の交合作用によって成されている。これを温度で表現すると次のようになる。(50年間の関東地方平均温度)

・冬場…… 3度
・春場…… 13度
・夏場…… 28度
・秋場…… 16度

 この4種類の温度が上下しながら、寒暖暑涼を繰り返している。同じ地点でも異なった温度が発生し、その温度変化が地上に及ぼす影響を、草木の成長変化で観察すると、四季の変化が顕著に現れてる。


●四季と人体との関係
 地上には、春夏秋冬の四季がある。この四季のうち、われわれは『春が来た』と言うとき、何を称して春と言うのでしょう?自然界の情景から見ると、木の芽がいっせいに吹き出し、若芽を作り草木がドンドン成長して行く、そういう状態を春と感じる筈である。このように、春夏秋冬にはそれぞれ違いがあることに気付いていると思います。夏と冬は簡単に分かる筈である。暑い時期に対して「夏」と符号を、寒い時期に対して「冬」と言う符号を便宜上つけたのです。春と秋では、温度差が少ないのが分かると思います。しかし、状態に大変大きな違いがあります。

 春は草木がドンドン芽を出して伸びて行き、秋は草木は枯れて行く、つまり、春は「伸長」の働きが、秋には「収斂」の働きが作用している事が分かる。春には芽が出て、夏には開花し、秋には実を結び、冬にはそれが種子となるのが自然現象である。(生・長・収・蔵)





 

大阪市住吉区山之内1丁目24番21号
コンドウ薬局06-6695-2069

Copyrigh(c)  Kanpou-kondho-Pharmacy

フタ口内,,