漢方薬は健康を維持するために、東洋医学の知恵が活かされています。経験豊富な中医師が漢方の知恵を生かして、あなたの「自然治癒力」を引き出すお手伝いをさせて頂きます。慢性病でお悩みの方、是非コンドウ薬局にご相談下さい。当店は体質に合った漢方薬をオーダーメイドで調合致します。
日本中医学院卒業 北京・広州中医学院留学 日本自然療法学会会員 日本薬膳振興協会会員 八面蒙色研究会講師
 
back 
 
東洋医学入門
 人間全体を知る  東洋的な真理  命相卜仙医の五術  五術は真理探求の道
 宇宙の法則  天人同一の機構  四季の成り立ち  五季と同体
 十二支の作用  十二支とは  陰陽の法則  五行の成立
 五行の法則  五行の働き  陰陽・三才の中に五行  五臓の働きと五期
 五期と五臓の関係  五臓の働き  肝系統の疾病  心系の疾病
 脾系統の疾病  肺系統の疾病  腎系統の疾病  万物は冷熱
 五臓:肝の系統  五臓:心の系統  五臓:脾の系統  五臓:肺の系統
 五臓:腎の系統      
東洋医学講座
女性の悩み相談室

■食べ物と漢方
 主食と副食
 病気と食べ物
 偏食について
 旬の食べもの
 幼年期の食事
 少年期の食事
 青年期の食事
 中年期の食事
 老年期の食事
 飲食の量
 飲食の時間帯
■睡眠と休養
 睡眠の時間
 
季節と睡眠
■過労と病因
■薬膳の話し
■民間薬と漢方
■漢方薬の安全性

漢方薬の豆知識
■舌診と漢方
■東洋医学入門
免疫と食事
免疫と漢方薬
免疫の仕組み
免疫力を高める生活
牛黄1
牛黄2
鹿茸
■水毒の話し
■体温の話
循環障害とお血

コンドウ薬局では八面体質論、あなたの体質を重要視致します。体質を知ることで正確な漢方医薬が選定できます。

■店
舗紹介
ご相談の方法
漢方Q&A
宅配のご案内
■当店の治療方針
■漢方処方解説
■漢方薬参考資料
■漢方薬電子辞書

■八蒙会会員
■四柱推命無料鑑定


身近な食べ物と漢方薬
身近にある食べ物が漢方薬の原料です
■牡蠣肉エキス

■味覚障害

最高のサプリメント、サフランは漢方薬です
●スポニチ記載
漢方雑誌サライ記載
●薬局新聞記載


●五行の成立
 万物は成長→発展→成熟→衰退→消滅をくり返している。五行を一口で言えば、春・夏・秋・冬の季節のことで、時間の推移のことである。これらの動きと働きを、古人は人間の臓気に当てはめたのである。そういう意味から五行とは宇宙の働き地球の働きと同じことになる。


◆木気(もっき)
 四季の働きでは春である。冬の寒い気温によって「固まって」いたのもが、春の温暖な気候とともに植物は『溶解』『膨張』『発芽』『成長』して行く。今まで、閉塞していたものが、全開する迄の中間点で、半分開いた状態、つまり半開作用である。この季節の地上の状態は『発芽』『伸長』する草木類の姿であるので『肝木』(かんぼく)と言う符号をつけた。春は地中の種子が、芽を地上に吹きだし、蕾を持ち草木は伸長の一途をたどる。冬の寒冷の気温から徐々に加熱され、草木は温度に適応しながら成長しているからである。

「木気の作用」
 作用は『春』『朝』の働きで気温が上昇し『熱』を段々加える作用で、地上の萬物は凍結され、凝結し停止していたものが動きだし、閉じていたものが開き始めたり、伸び悩んでいたものが伸びだしたりする。人体では『肝』の働きと同じなので。古人は木を肝に配当した。


◆火気(かき)
 季節は夏である。春の温暖な加熱作用に暑熱の気温が加わり、一年では最高の暑さに達する。今までは発育過程であったものが、最大の姿に成長し開大する。植物は成長期から最大に繁茂する。この季節は暑熱で、太陽は一年で一番高く一番大きく感じられる。この熱気現象から『心火』(しんか)と言う符号をつけた。

「火気の作用」
 作用は『夏』『昼』の働きで、暑熱でエネルギー全動状態となる。半開のものがフル活動する。伸長途中のものは、拡張拡大され、これ以上大きくならない状態まで、最大膨張する。古人は同じ働きなので『火』を『心』に配当した。


◆金気(きんき)
 四季の働きでは秋である。この季節は、暑かった夏から段々と気温は下がり、最大に成長していた草木は葉っぱを枯らし、エネルギーは根っこ、の方に内蔵させ『収斂凝固』(しゅうれんぎょうこ)の働きが行われる。つまり半閉作用である。収斂凝固は物を固形化させる働きから『肺金』(はいきん)と符合とした。夏までの働きは、遠心性に、秋からは求心性に働く。

「金気の作用」
 自然作用は、秋や夕方の働きで、物は収斂され加冷減動されて行く活発に活動していたものが、動きが鈍くなり、暑熱によって開大していたものが金気の性質で冷却・収斂・閉小されて行く。作用は肺と同じなので、人体では『肺』に配当した。


◆水気(すいき)
 四季の働きでは冬である。秋の清涼な涼気が更に加冷して、地上の草木は完全に凝固される。しかし地中では種子に内燃性を与え生命の核を保っている。全閉で内燃作用である。この季節は寒冷であり『腎水』(じんすい)と言う符号をつけた。

「水気の作用」
 水の地上における働きは、冬・夜の働きで。寒冷作用である。寒冷作用で、地上の物は運動を停止して、収斂したものが、内蔵・内在・閉止され、収斂途中の物が完全に凝結される。しかし、地中は地上の寒冷に対して保温力はを高まり、新しい芽生えが始まっている。人体での働きは水気つまり腎である。

 以上から考えても、木火金水と言う符号は、四季の働きのである。古人は春夏秋冬と言った。春夏秋冬の気が働くと言っても、その働く場所が必要である。役者が、幾ら芝居上手でも、演じる場所(舞台)が必要なように、春夏秋冬にも場所が必要なのである。その場所とは、地球上の『土』である。


◆土気の作用
 土は大地の母・大地から新しいものが生まれ変化して行く。生ある物は必ず死滅する。死滅した物は母なる大地に帰る。故に土気は生滅の器とも云われる。木火金水に『土』を加え木火土金水とした。これら四季の働きと、この地球上には『植物』『熱』『土壌』『鉱物』『液体』の五種類があり、人の五臓の働きと同じで五行思想の中で、古人はこれらの臓器に当てはめたのである。

 四季はこのように草木に働きかけ、動物にもまた働きかける。動物は春には長い冬眠から目覚め活動期に入り、夏はよく働きよく食べて子供を育て生きる。そして秋を迎え、冷気の立ち始めるころには、冬籠もりの準備をし、寒い冬になると大地の温度に守られ冬籠もりをし、来春のための英気を養い春を持つ。

 人体もまた春は、新陳代謝が活発になり、多くの新しい細胞が生まれ、夏を過ごす準備をしながら生理されている。夏になると身体の組織の細胞も整いながら成長して行く。そして次の季節の準備に入る。やがて夏における体力ずくりを終え、冷気の気に触れ次の寒冷に備え生理を内在させ、皮下脂肪を厚くして保温態勢をとる。冬は寒さによって皮膚は収縮し固められ脈は深く沈み、来春のための内燃力を養っているのである。


●万物はべて、時間と「場」の中で動いている。
 五臓は人体の中にあるときと、外に取り出したときでは働きは全く違ってくる。我々でも、店にいるとき、自宅にいるとき、一杯飲みに行っているとき、車や電車に乗っているとき、すべて、「場」が変わることで位置や役割が変わっている筈です。

 万物は「場」の中にあって、場の影響を受け、それによって働きや性格をのである。そして、万物は「場」によって作られているとも言える。人間は、地球という「場」の中で存在してることになり、「場」がないと生存できないと言うことになる。(環境)五行論では、この「場」のことを「土気」と言う符号をつけたのです。

 万物は、木火金水の四気と「土気」の交合によって形がつくられている。そして、「土気」は全ての「臓腑」の働きに関与しているので、臨床の場においても、ある臓の病證が治り難いとき、本治法として「土気」を補うか瀉す。ある臓の治療は「標治法」で「土気」の治療は「本治法」と言うことになります。「土気」は、木火金水を統括しているので、土気には平衡作用・中和作用・中庸作用がある訳です。


◆変化の瞬間に現れる“間”
 万物は全て運動体ですから、変化していくためには、この“間”が必要です。春夏秋冬も次から次へ変化をする訳ですが、物が変化するとき自然とその間が作られています。リレーで言えばバトンタッチの瞬間で、話で言えば合間のことです。この間のことを季節では“土用”と云います。春夏秋冬の季節の変わり目に18日間に土用があるわけですが、土用と言えば夏から秋に向かうときの土用が有名ですね。(土用に鰻を食べる)




 

大阪市住吉区山之内1丁目24番21号
コンドウ薬局06-6695-2069

Copyrigh(c)  Kanpou-kondho-Pharmacy

フタ口内,,