漢方薬は健康を維持するために、東洋医学の知恵が活かされています。経験豊富な中医師が漢方の知恵を生かして、あなたの「自然治癒力」を引き出すお手伝いをさせて頂きます。慢性病でお悩みの方、是非コンドウ薬局にご相談下さい。当店は体質に合った漢方薬をオーダーメイドで調合致します。
日本中医学院卒業 北京・広州中医学院留学 日本自然療法学会会員 日本薬膳振興協会会員 八面蒙色研究会講師
清水寺管長、松本大圓氏揮毫 薬食同源。健康の維持には食生活が大事と説いています。

BACK

直腸と肛門の構造働き


■店舗紹介
ご相談の方法
漢方Q&A

宅配のご案内
当店の治療方針
漢方薬の豆知識
■食べ物と漢方
■民間薬と漢方
■薬膳の話し
■漢方薬の安全性

■舌診と漢方
免疫と食事
免疫と漢方薬
免疫の仕組み
免疫力を高める生活
牛黄1
牛黄2
鹿茸
■水毒の話し
■体温の話
循環障害とお血
生活習慣病と漢方

■めまい、メニエル
■掌蹠膿疱症
■帯状疱疹
コンドウ薬局では八面体質論、あなたの体質を重要視致します。体質を知ることで正確な漢方医薬が選定できます。
身近にある食べ物が漢方薬の原料です。
身近な食べ物と漢方薬

最高のサプリメント、サフランは漢方薬です
■牡蠣肉エキス
■味覚障害
■漢方処方解説
■漢方薬参考資料
■漢方薬電子辞書

■八蒙会会員
■四柱推命無料鑑定

お肌の若さを取り戻す、美容ドリンク。漢方薬にも使うツバメの巣をつかっています。 ペットにも漢方薬
 ペットにも漢方薬

 busi.uzu43115@docomo.ne.jp
 携帯アドレス
 noichigo2353@yahoo.co.jp
 女性専科のアドレス


 直腸・肛門は消化管の終末部に位置し、排便機能と深いかかわりをもっています。歯状線によって肛門と分けられます。すなわち、歯状線より上方口側で第2仙椎下縁までが直腸、下方肛側で肛門下縁までが肛門になります。一方、直腸終末部から肛門下縁までは肛門管といわれ、各種筋群によって骨盤に支持固定されています。

 排便に際しては、絶妙な神経反射が協調的にはたらき、便を知覚し、各種筋群の弛緩、収縮が行なわれ、順調に便が排出されることになります。
歯状線より上方では自律神経支配で痛みがなく、歯状線より下方では脊髄神経支配となり痛みを感じます。したがって、痛みがあるかないかで、ある程度病気の診断ができることになります。

 たとえば、歯状線より上方にできる直腸ポリープ、直腸がん、直腸周囲膿瘍、内痔核などではふつう痛みがありません。

 一方、歯状線より下方にできる外痔核、裂肛、肛門周囲膿瘍、肛門がんなどでは強い痛みを感じます。また、この領域の直腸・肛門疾患でもっとも多くみられるのが内外痔核、次に肛門周囲膿瘍・痔瘻、その次が裂肛で、これらが3大肛門疾患ということになります。



排便の仕組み
 飲食物が腸の蠕動によって結腸に移動し、S状結腸にたまってきます。朝食をとると、胃が拡張し、胃結腸反射がはたらき、腸の蠕動運動が高まって、S状結腸にたまっていた便を直腸に移動させます。すると、直腸内圧が高まり、歯状線付近の知覚神経が刺激されて便意をもよおし、括約筋などが弛緩・収縮して便が排出されます。
悪化させない工夫
肛門疾患をもっている人は、体質的、日常的な問題があります。体質的問題の改善はなかなかむずかしいものの、日常的な問題は改善しうるものなので努力が必要です。直腸・肛門疾患の予防と保存的治療の要点は、肛門部にできるだけ負担(うっ血、充血)をかけないことです。

(1)肛門に負担のかからない理想的排便習慣を身につけること。
(2)肛門部に力のかかる体位および状態をできるだけさけること。
(3)肛門部をつねに清潔に保つこと。


 以上の3点が基本となります。具体的に注意することは、排便は数分で済ませ、いきまないこと、便秘・下痢をしないこと、長時間同じ姿勢でいないこと(座りっぱなし、立ちっぱなし)、冷やさないこと、アルコール・刺激物は適度にすること、毎日ふろに入り、いつも肛門部を清潔にすることです。このなかでもっとも大切な点は、肛門に負担のかからない排便習慣をしっかり身につけることです。
大阪市住吉区山之内1丁目24番21号
コンドウ薬局06-6695-2069

Copyrightc©Kanpou-kondho-Pharmacy