女性のための健康コラム
漢方薬は健康を維持するために、東洋医学の知恵が活かされています。経験豊富な中医師が漢方の知恵を生かして、あなたの「自然治癒力」を引き出すお手伝いをさせて頂きます。慢性病でお悩みの方、是非コンドウ薬局にご相談下さい。当店は体質に合った漢方薬をオーダーメイドで調合致します。
清水寺管長、松本大圓氏揮毫 薬食同源。健康の維持には食生活が大事と説いています。
当店は、病気の原因、病位、症候、臓腑、気血、虚実、寒熱など体質に合わせて、治療法や処方を決めています。お悩みの病名、症状を漢方の相談フォームにご記入のうえご相談下さい。

back
 
43アンチエイジング栄養学(6)
5.ミネラル

ミネラルは英語で「鉱物」という意味で、栄養学的には生体の細胞に含まれる鉱物元素のことです。カルシウム、カリウム、鉄などが代表的なものです。体内でのエネルギーの生産やいろいろな栄養素の代謝に必要な酵素を活性化させる働きをしているので、不足してしまうと、さまざまな反応が滞り、体調不良の原因となります。

 ミネラルは体内で生成することが出来ないので、全て食品から摂取しなければなりません。気をつけなければいけないのは、不足しても体調不良を引き起こしますが、摂りすぎても体調不良を引き起こすということです。一般的に不足しがちな物はカルシウム、マグネシウム、カリウムで、摂りすぎの傾向にあるのは、ナトリウムとリンです。食品添加物の多い加工食品の中には特定のミネラルだけが多量に含まれているものがみられますので、偏った食事を繰り返していますと、体内のミネラルバランスがくずれ、健康に悪影響を及ぼします。やむを得ず、加工食品や市販品を食卓に並べる時には、野菜がたっぷり入ったミネラルたっぷりのおかずを1品付け足すようにしましょう。

 下記に具体的にミネラルの種類とそれが多く含まれている食品をあげてみます。

カルシウム

 現代人に不足しているミネラルです。神経のいらだちを抑えたり、心臓の鼓動を保ったりホルモン分泌を促すなどの重要な働きを保っています。更年期以降の女性は骨からカルシウムが失われるのを抑制しているホルモンのエストロゲンが激減するため、骨がもろくなり、骨粗しょう症になりやすいので、特に女性は意識してカルシウムを摂取するようにしましょう。

 桜海老やヨーグルトなどの乳製品、煮干、ししゃも、ひじき、モロヘイヤなどに多く含まれます。



 鉄は赤血球のヘモグロビンを構成し、全身に酸素を運んでいます。鉄が体内に不足すると、体内に酸素が行き渡らなくなるので、めまいや息切れ、疲労などの症状が出てきます。女性は月経による出血で毎月体外に鉄を出してしまうため、男性よりも多めに食べるようにしましょう。

 レバーやあさり、ひじきに多く含まれます。ビタミンCやタンパク質と一緒に食べると吸収率が良くなります。

カリウム

 ナトリウムの排出を促して血圧を下げる効果があります。筋肉の収縮をスムーズにしたり、エネルギーを生産したり、腎臓の老廃物を排出するなどの働きもあります。

 果物、昆布、大豆などに多く含まれます。

 その他ミネラルにはリン、ナトリウム、塩素、マグネシウム、亜鉛、銅などがあります
   
 
相談の方法
 メールのご相談は24時間承っています。
 問診標でご相談の場合は、メール相談より具体的になります。漢方フォームと同じです。
 午前9時~午後18時まで。日曜、祭日は定休日です。
 電話:
06-6695-2069
 FAXでも、ご相談を承っています。Fax:06-6695-2069
住所:大阪市住吉区山之内1丁目24番21号
 アクセス:南海高野線、我孫子前駅より徒歩3分 
 ご来店前にお電話下さい。