子宮の病気があって起こる器質性月経困難症、イライラする生理痛、頭痛が起こる生理痛、下腹部が痛い生理痛
漢方薬は健康を維持するために、東洋医学の知恵が活かされています。経験豊富な中医師が漢方の知恵を生かして、あなたの「自然治癒力」を引き出すお手伝いをさせて頂きます。慢性病でお悩みの方、是非コンドウ薬局にご相談下さい。当店は体質に合った漢方薬をオーダーメイドで調合致します。
清水寺管長、松本大圓氏揮毫 薬食同源。健康の維持には食生活が大事と説いています。
当店は、病気の原因、病位、症候、臓腑、気血、虚実、寒熱など体質に合わせて、治療法や処方を決めています。お悩みの病名、症状を漢方の相談フォームにご記入のうえご相談下さい。

back
 
生理痛

子宮の病気があって起こる器質性月経困難症、イライラする生理痛、頭痛が起こる生理痛、下腹部が痛い生理痛


生理痛
【症状・説明】
月経(生理)が始まる直前か、月経中に起こる下腹痛、腰痛、頭痛などを総称して生理痛という。生理痛には大きく2つに分けて、月経中に起きる月経困難症と月経前に起きる月経前緊張症がある。


○月経困難症:
月経直前や始まりと同時に起こる、いろいろな不快な症状をいう。腰痛、背痛、悪心、嘔吐、下腹部痛があったり、仕事や勉強を続けることが困難になったり、眠けやだるさを感じたりする。また、子宮に何らかの病気があって起こるものを、器質性月経困難症といい、病気がない場合の症状を機能性月経困難症という。

機能性月経困難症は、若い人に多く、20代後半、30代になってから、急に始まるということはほとんどない。そういう場合、またはだんだんひどくなるような場合は、何らかの病気が疑われるので、専門医(婦人科)で受診した方がよい。


○月経前緊張症:
月経の始まる数日前から出現し、月経が始まると消えるいろいろな痛みや不快な症状をいう。症状は人によって様々あるが、一般的には、イライラする、頭痛が起こる、乳房がはる、のぼせる、下腹部が痛い、腰が重い、吐き気、ニキビができるなどがある。若い時期に見られるが、若干、月経困難症より高齢、と言っても20代後半から30代でも起こる。


【原因】
月経困難症:原因として、子宮発育不全、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)のアンバランス、子宮内膜症、子宮筋腫、自律神経失調などが考えられる。

月経前緊張症:エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)、加えて抗利尿ホルモンのアンバランスが原因と考えられている。また、ストレスや冷えなどにより血液循環が悪い、栄養不足なども生理痛の原因になるといわれている。


【対策】
月経直前と最中は、女性は他の下腹部の病気(膀胱炎、便秘、下痢など)を併発しやすい時期でもある。また、冷えて血流が悪くなると、痛みも強くなる。それらの予防も兼ねて、まず、下半身は冷やさないように工夫する。
保温性の高い下着を使ったり、腰や下腹部に使い捨てカイロを当てたり、ソックスをはいたりする。ゆったりとお風呂で温まるのも、冷えを防ぎ、精神的なストレスを同時に和らげるので効果的である。

食事の面では、不足しがちなビタミン、鉄分、ミネラル類を摂取するとともに、乳製品や緑黄色野菜、肉類、魚介類、大豆製品をバランスよく摂取することが第一である。加工食品や添加物の入った食品は避けること。

月経の前は骨盤の血流の流れがうっ滯する。これを改善するために適度な運動は有効である。月経の始まる1週間くらい前からジョギング、ウオーキング、スイミングあるいはエアロビクスやもっと簡単な全身の屈伸運動などでも効果がある。
   
生理痛は漢方が得意な分野です。相談フォームにご記入の上ご相談下さい。
 
相談の方法
 メールのご相談は24時間承っています。
 問診標でご相談の場合は、メール相談より具体的になります。漢方フォームと同じです。
 午前9時~午後18時まで。日曜、祭日は定休日です。
 電話:
06-6695-2069
 FAXでも、ご相談を承っています。Fax:06-6695-2069
住所:大阪市住吉区山之内1丁目24番21号
 アクセス:南海高野線、我孫子前駅より徒歩3分 
 ご来店前にお電話下さい。