健康維持や予防なら民間薬で十分です。副作用もなくお茶代わりに安心して服用できます。
民間薬で病気の予防をしましょう。健康維持にお役立て下さい。
back
漢方と民間薬百科:大塚敬節著書(主婦の友社)
ま行
7ミゾハギミソ ハギ科

別名:溝萩、千屈菜
部位:花、葉、茎根
薬効:嘔吐、食道狭窄、食道痙攣、ネズミ、マムシの咬み傷、血便、尿の出しぶり、淋瀝浮腫

使用法
嘔吐
食べたもの、飲んだもの、薬までも吐いておさまらない時には、葉、茎、花ともに乾燥したもの4gを煎じて、一回に飲む。

食道狭窄
食道痙攣
これらが原因で、食べ物を吐いておさまらないときは、1と同じ方法で用いる。食道がんのような場合でも、この方法で、いったんは食べ物が通るようになる。

ネズミ、マムシの咬み傷
葉、茎、花とも、大量に煎じて飲む。または、黒焼きにして、ゴマ油でねって患部にぬる。

血便
大便に血のまじるのには、、ミソハギとワレモコウを等量合わせ、10gを一日量として煎じて飲む。

尿の出しぶり、浮腫
晩秋のころ掘りとった根を乾燥させておき、5~10gを一日量として煎じて飲む。
トップへ
大阪市住吉区山之内丁目番号コンドウ薬局06-6695-2069
コンドウ薬局の案内ご相談の方法サイトマップ