健康維持や予防なら民間薬で十分です。副作用もなくお茶代わりに安心して服用できます。
民間薬で病気の予防をしましょう。健康維持にお役立て下さい。
back
漢方と民間薬百科:大塚敬節著書(主婦の友社)
は行
8ハトムギ鳩麦イネ科

別名:シコクムギ、薏苡仁
部位:実、根
薬効:いぼ、滋養強壮、筋肉のこり、リウマチ神経痛、帯下、月経不順、肺壊疽、喀血、糖尿病

使用法
いび
実の外殻をとり去り、中の白いところ10~15gを、一日分として、煎じて飲む。若年の人にできるいぼで、だんだんにひろがってゆくもの(青年性扁平疣贅)に、とくに効がある。多くは一カ月くらいで消えてなくなる。

滋養強壮
外殻をとり去った実をせんじて飲むと、滋養強壮の効があり、また皮膚のつやをよくする。粉末にして飲んでもよいが、胃にもたれることがある。

筋肉のこ、りリウマチ、神経痛
外殻をとり去った実を、煎じて飲む。また、これを米にまぜて、かゆにして常食にしてもよい。からだの筋がこわばったり、つれたりするのがよくなる。

帯下
外殻をとり去った実を、煎じてて飲む。

月経不順
月経がとどこおりがちで順調でないいものは、根を煎じて飲外とよい。

肺壊疽
肺壊疽で、膿性のたんの出るものは、生の根を突きただらして、その汁をコップ一杯ほどとり、一回飲む。

喀血
根の汁をとり、湯飲み一杯ほどを、一回に飲む。これに、シラン根を煎じた汁を加えると、なおよく効く。

糖尿病
外殻をとり去った実を、米のかわりに粥にして食べるとよい。
トップへ
大阪市住吉区山之内丁目番号コンドウ薬局06-6695-2069
コンドウ薬局の案内ご相談の方法サイトマップ