健康維持や予防なら民間薬で十分です。副作用もなくお茶代わりに安心して服用できます。
民間薬で病気の予防をしましょう。健康維持にお役立て下さい。
back
漢方と民間薬百科:大塚敬節著書(主婦の友社)
さ行
42スルメ烏賊

 イカには、ケンサキ烏賊、ヤリ烏賊などもあるが、薬用には主としてスルメ烏賊を用いる。

部位:スルメにしたものの、甲を用いる。
薬効:蕁麻疹、魚、茸の中毒、手足の痛み、打撲打ち身、船の酔い、出血、火傷。


使用法
蕁麻疹
 魚、茸の中毒魚の中毒で、蕁麻疹のできたとき、または、魚、茸に中った時には、スルメを煎じた汁を飲むとよい。特にフグの中毒には、スルメを焙って、その臭いをかぎ、そのうえでスルメを食べると、毒が速やかに消えるという。また、フグ、カツオ、ウリたどにあたったときは、スルメとサクラの皮の黒焼きを、等量まぜて飲むのもよい。

手足の痛み、打撲
 手や足の痛む場合には、スルメの黒焼きを酒で飲むとよい。また、打撲には、イカの甲をけずって、米糊で煉ってつけるとよい。

車、船の酔い
 自動車や船に酔う人は、スルメの焼かないものを、小さく切ってかみながら汁を吸っていると、酔いの予防になる。

出血
 新生児の臍からの出血に、イカの甲を粉末にしてつける。また、舌からの出血には、イカの甲とガマの花粉を等量まぜ、これを炒って粉末とし、少しずつ舌に塗ると即効がある。

やけど
 やけどにはイカの甲を粉末とし、甘草の煎汁に合わせてつけるとよい。


打ち身、くじきに奇効
 打ち身、くじきで痛みを感ずるときは、スルメの黒焼きが奇効を秦する。スルメ一枚を黒焼き黒くほぐれやすくなるまで焼くにし、すり鉢でよくすって、こまかい粉末にしたものをふるいにかけ、さらに細かくる。別に、飯粒を煉って作った海苔と混ぜ合わせ、それに酢を加えてドロドロになる程度に伸ばし、これを丈夫な厚紙に伸ばして貼る。乾くと何回も取り替え、普通なら二三日で治り、重症でも1週間で全快する。
トップへ
大阪市住吉区山之内丁目番号コンドウ薬局06-6695-2069
コンドウ薬局の案内ご相談の方法サイトマップ