健康維持や予防なら民間薬で十分です。副作用もなくお茶代わりに安心して服用できます。
民間薬で病気の予防をしましょう。健康維持にお役立て下さい。
back
漢方と民間薬百科:大塚敬節著書(主婦の友社)
さ行
3サクラ桜(バラ科)

部位:外皮を取り去った内皮(甘肌)、花、実。
薬効:腫れもの、蕁麻疹、水虫、魚、きのこの中毒、腸炎、酒の悪酔い、咳嗽、皮膚炎、かぶれ、肩こり、しゃつくり。

使用法
腫れ物
甘肌10gを一日分として、煎じて飲む。発病初期によい。これでそのまま散ることがある。

蕁麻疹、水虫
甘肌10gをせんじて飲む。または、粉末にして一日6gを飲む。

魚、きのこの中毒
フグ、カツオ、マグロ、毒きのこの中毒に、甘肌10gを煎じて飲む。葉を煎じて飲んでもよい。または、スルメと甘はだを等量煎じて飲んでも効く。

腸炎
しぶりぎみの下痢に、甘肌15gを煎じて飲む。

酒の悪酔い
酒の悪酔いには、皮を黒焼きにして欲むか、花を塩づけにしてたくわえ、必要のとき、湯に振り出して用いる。

咳嗽
実をしぼった汁は、咳にきく。また、甘肌を煎じて飲んでもよい。

皮膚炎
うるし、しらが染めなどにかぶれたときは甘肌を煎じて飲むとともに、外皮とクルミの技を煎じた汁で洗うとよい。

肩こり
急に肩がこったときには、甘肌15gと、クチナシの実8gを、炒ってから粉末とし、少し酔うくらいに、酒で飲むとよい。

しゃっくり
甘肌だを黒焼きにして飲む。
トップへ
大阪市住吉区山之内丁目番号コンドウ薬局06-6695-2069
コンドウ薬局の案内ご相談の方法サイトマップ