健康維持や予防なら民間薬で十分です。副作用もなくお茶代わりに安心して服用できます。
民間薬で病気の予防をしましょう。健康維持にお役立て下さい。
back
漢方と民間薬百科:大塚敬節著書(主婦の友社)
た行
25ー2ドクダミ ドクダミ科

別名:重薬、十薬、ドクダメ
部位:全草(乾燥してたくわえるには、花の咲いているときに採集したほうがよい)
薬効:痔、高血圧症、便秘、たむし、陰部のただれ、腫れもの、かぜ感冒、梅毒、淋疾、腰痛、蓄膿症、副鼻腔炎、冷え症、帯下

使用法
便秘
便が固くて快通しないときには、乾燥したもの10~20gを煎じて飲む。

たむし
陰部のただれ煎じた汁で洗う。

腫れもの
俗にいうねぶと癌や、その他の腫れものに、生の葉を和紙に包んで炭火であぶり、紙がこげるころとり出し、よく揉んでやわらかくして患部にはる。膿を吸い出す効がある。また、揉んでやわらかくしたものにハコベのしぼり汁を加えてねり、患部にはってもよい。生の葉を揉んでつけても、根をすりつぶしてつけても効く。


痔核には、生の根をおろし、一日三回、一回に3~4gずつ飲む。また、全草を陰干しにしたもの20gを、一日分として煎じて飲む。また、生の葉を蒸し焼きにし、ゴマ油でねって、寝るときに患部にはる。葉を入れてふろをたて、腰湯をしてもよい。また、生の葉のしぼり汁をぬってもよい。砂糖でねって患部にはると即効がある。

高血圧症
陰干しにしたもの10~20gを煎じ、毎日お茶がわりに飲む。狭心症、動脈硬化を予防し、脳出血の予防にもなる。

かぜ
乾燥した葉を煎じ、汁をとってあたたかいうちに飲む。また、生の葉のしぼり汁に生姜のしぼり汁を加え、砂糖を加えて飲んでもよい。

梅毒、淋疾
解毒の効、尿の出をよくする効があるので、長期にわたって服用するとよい。

腰痛
生の葉でも乾燥した葉でもよいから、これでふろをたててはいるとよい。

蓄膿症
乾燥した葉をお茶がわりに飲むとともに、生の葉を塩で揉んで鼻腔にさしこんでおくと、膿のような鼻汁がたくさん出る。これをたびたび、くり返すとよい。

冷え症、帯下
全草でふろをたててはいると、よくあたたまり効がある。


ドクダミによる蓄膿症のなおし方
加古清子さんの経験は、次のようである。「ドクダミの葉二十枚ばかりをつんできて、水で泥を洗い落として、すぐにぬか漬けの中へ、キュウ、リやナスをつけるのと同じ方法で、三十時間ほどつけます。それを、夜床につくときに出し、鼻孔にちょうどはいるくらいの大きさに指で丸め、左右いずれか一方の鼻孔にさし入れて、そのまま寝ます。そして、約五時間ほど経過したらとり、鼻をかむと、悪臭のある膿液が出ます。その後、もう一方の鼻孔を同じようにして寝、翌朝起床のとき同じように鼻をかんで、膿液を出します。一回だけでも、翌日は更生したようたさわやかな気分になり、三、四日後には、吐く息にも不快な悪臭がなく、膿液もきわめて少なくなってきます。軽症なら約二週間、どんな重症でも三週間つづけて行なえば、膿汁はすっかりとれてしまいます」
トップへ
大阪市住吉区山之内丁目番号コンドウ薬局06-6695-2069
コンドウ薬局の案内ご相談の方法サイトマップ