健康維持や予防なら民間薬で十分です。副作用もなくお茶代わりに安心して服用できます。
民間薬で病気の予防をしましょう。健康維持にお役立て下さい。
back
漢方と民間薬百科:大塚敬節著書(主婦の友社)
た行
18チヤ茶ツバキ科

別名:チャノキ、茗
部位:葉、実
薬効:水虫、皮膚のただれ、口臭、のどの痛み、ただれ目、結膜炎、利尿、ぜんそく、酒の悪酔い

使用法
水虫
番茶の出がらしを乾かしてから粉末にし、患部に散布し、包帯で巻いておくと、一夜でよくなることがある。出がらしをかんでつけてもよい。

皮膚のただれ
茶の粉末を、乳児のまたのただれにつけるとよく効く。なるべく細末にしてつけること。

口臭
生のチャの葉を、少しずつかんでいるとよい。

のどの痛み
番茶を濃く煎じ、塩を少しまぜて、うがいをするとよい。

ただれ目
結膜炎番茶を濃くせんじて少し塩をまぜ、ガーゼか脱脂綿にひたして目を五分間ほど洗い、そのあとゴマ油一滴を点眼するとよく効く。

利尿
番茶を濃く煎じて飲むと、尿の出をよくする。

ぜんそく
チャの実と、ユリ根ササユリがよい、明礬を、等量粉末とし、米のりで丸薬として、一回に3~5gを飲む。粉末にするには、よく乾燥したものがよい。また、火にあぶってから砕いて、これを製粉機にかけるか石臼にかけるとよい。また、呼吸が苦しいときには、チャの実を濃く煎じた汁を、少量鼻にさしてやるとよい。

酒の悪酔い
茶を煎じて、塩を加えて飲むとよい。また、生のチャの葉をかんで、汁を飲んでもよい。
トップへ
大阪市住吉区山之内丁目番号コンドウ薬局06-6695-2069
コンドウ薬局の案内ご相談の方法サイトマップ