健康維持や予防なら民間薬で十分です。副作用もなくお茶代わりに安心して服用できます。
民間薬で病気の予防をしましょう。健康維持にお役立て下さい。
back
漢方と民間薬百科:大塚敬節著書(主婦の友社)
薬草(民間薬)は、人類の宝物だ


人類が誕生し文化的な生活を営み始めて以来、病気や怪我をしたときに、苦しさからと病気や怪我を治すのに役立つ物はないかと、周囲にある植物や動物や鉱物を試しに食べたり、飲んだりして薬草を見いだしてきた気の遠くなる苦しい長い歴史がある。 
 
中国では神農(しんのう)が、日本では少名彦名命(すくなひこなのみこと)が、国中を調査し、多くの薬草を後世に伝えてきた。そのさいに幾人もの人々が病気をしたときに服用して、自分自身の身体で実験してみて、効果がハッキリしないもの、副作用の出るものは必然的に使われなくなっていった。 

実際、多くの文献に記載されかつ、現在まで伝わり、病気に活用されているものは、幾年もの試練に耐えたもので副作用がなく効果が明確なものである。このような長い歴史の中で人類の先輩たちが苦労して見つけた薬草は、我々にとって本当に貴重な大切な宝物であると言えるでしょう。 

そして薬草は薬の研究の原点であり、今でも多くの研究が進んでいる。近年中国では、国家レベルで中医薬大学を中心として新たな薬草の発見に力を入れています。高齢化社会に向けての健康維持の第「一歩は身近な薬草(民間薬)から」

日本では今まで経験をしたことのない早さで高齢化が進んでいます。民間薬は高齢者に於いては、とくに「若々しく、元気で長生きしたい」との願いには適切です。 病気がまだ軽い時期や、病気が出てきそうな時に、お茶がわりに飲めば、病気が早く治るし、病気をしないで済むことにもなります。

この副作用が少なくて有効な薬草を、国民の貴重な文化遺産として、今後大いに活用されることが健康で長生きをするための秘訣です。このような薬草すなわち民間薬(伝承生薬)は世界中で今現在活用されています。薬草は人間が生活している世界各国で、その国独特の薬草があり、現在でもその薬草を使って病気を治療している。

薬草から有効成分を抽出し化学薬品(新薬)を造り始めたヨーロッパ諸国、例えばドイツでは約900種、イギリスでは約700種もの薬草が今現在でも治療薬として日常的に使われています。薬局で一般薬を購入する際には新薬をがよいのか薬草がよいのかをまず尋ねられるといいます。

ヨーロッパではこのように薬草が例えば「セネガは咳や痰の症状を緩和するために伝統的に使われてきた薬草である」などとラベルをつけて、日常的に煎じたり、振出しにして病人に飲ませています。その一部が最近はやりの「ハーブ」で、ラベンダーは精神を鎮める作用があり、欧米ではお茶として飲んだり、エッセンスを入れて入浴したりしています。

ところが日本では、明治維新以後、漢方薬や民間薬など薬草を用いる有効な治療を残すことなく、新薬一辺倒に国が規定してしまいましたが、非常に残念なことです。我々の身近には、健康に役立つたくさんの薬草がある

存じの桃、実は漢方薬(中国では漢方と言わずに中医学といい、使う生薬は中薬、製剤化された物は中成薬といいます)として使われています。種の中の仁は生薬名を桃仁といいます。効能は瘀血(瘀はやまいだれに於と書きます、また、中医学では血瘀)といい、血液が粘っこくなって血流が悪くなって起こる体調の不良によく用いられます。

この瘀血にならない様にする事は高血圧、糖尿病、脳血管障害、肝臓病など様々な生活習慣病(成人病)を予防する事にもなる訳です。また花は白桃花と呼んで使うことは希ですが強い下剤として使いられます。葉はあせもの妙薬として現在でも沐浴剤として親しまれています。
トップへ
大阪市住吉区山之内丁目番号コンドウ薬局06-6695-2069
コンドウ薬局の案内ご相談の方法サイトマップ