健康維持や予防なら民間薬で十分です。副作用もなくお茶代わりに安心して服用できます。
民間薬で病気の予防をしましょう。健康維持にお役立て下さい。
back
漢方と民間薬百科:大塚敬節著書(主婦の友社)
か行
56ゲンノショウコ

[現の証拠]
別名:日本の各所によって多くある。

薬用部位
葉茎(六月から八月にかけて、花の咲いているころに採集し、陰干しにしてたくわえておく。花の色は、白色、紅色、淡紫色のものがあるが、白色のものがよく効くといわれている)

薬効
下痢、便秘、健胃整腸、子宮内膜炎、腫れ物、切り傷

使用法
1:下痢大腸炎、赤痢などの下痢によくきく。葉、茎とも20gを一日量として、600CCの水でせんじ、半量に煮つめて三回に分けて飲む。飲むたびにあたためる。これで下痢がとまっても、便秘したり、食欲がなくなったりするような副作用がないので、安心である。長期間飲んでもさしつかえないばかりか、お茶がわりに飲むに適する。

2:便秘便秘しているのに、下剤を飲むと腹が痛んで下痢し、気持ちよい通じのない人は、葉、茎と、20gを600CCの水でせんじ、沸騰したらすぐ火からおろし、その汁を四、五回に分けて飲むとよい。この場合は冷たいものがよい。また、同量の決明子の実、または十薬を加えてせんじると、なおよくきく。

3:健胃整腸.胃腸をじょうぶにする目的でお茶がわりに飲むとよい。

4:子宮内膜炎子宮内膜炎で帯下(こしけ)のある人が、これを常用していると、よくあたたまり、帯下もなくなる。これで不妊症がなおって、子宝に恵まれた例もある。

5:腫れ物切り傷
癰、庁、癤などの腫れ物が出来た時には、煎じた汁で温罨法をする。切り傷は、煎じた汁で洗うか、生の葉を絞って汁をとり、塗りつけつるとよい。
トップへ
大阪市住吉区山之内丁目番号コンドウ薬局06-6695-2069
コンドウ薬局の案内ご相談の方法サイトマップ