健康維持や予防なら民間薬で十分です。副作用もなくお茶代わりに安心して服用できます。
民間薬で病気の予防をしましょう。健康維持にお役立て下さい。
back
漢方と民間薬百科:大塚敬節著書(主婦の友社)
あ行
31稲(イネ科)

別名:米、モチ米、ウルチ米

薬用部位:実、葉、根、ぬか

薬効:皮膚病しもやけ、凍傷、指の腫れ、漆かぶれ、魚の目、打撲、打ち身、産婦のめまい、嘔吐、感冒、咳嗽、かっけ、咽痛医、中風

使用法
皮膚病
 水虫、いんきんたむし、湿疹などの皮膚病に、ぬかの油を塗ると効がある。ぬかの油を自宅で簡単に作るには、砂のまじらないぬかを美濃紙に包み、これを炭火の上にかざしていると、油がにじみ出てくるから、これをとればよい。

凍傷
 ぬかをぬか袋に入れて、ふろでいったん使用し、そのあとを捨てずに、ぬか袋のまま患部をよくこするとよくなる。

指の腫れ
 ぬかを黒焼きにして、ハコベの汁で煉ってつける。

漆かぶれ、魚の目、打撲
 もち米をかみ砕いて患部にぬる。

産婦のめまい
 産後の出血のためのめまいには、生米を食べるとよい。また、米の粉にフジのこぶの黒焼きを、薄墨色になるくらいまぜて飲む。

嘔吐
 胃が悪くて吐く場合、根をせんじて飲む。

かぜ、咳嗽、脚気、咽痛、中風
 一度刈りとったあとに出てきたものを、陰干しにしてせんじて飲む。


玄米スープの作り方
 食欲のない病人や、手術後、またに大病の回復期などに、私は次のような玄米スープをすすめて、たいへん喜ばれている。まず、玄米を狐色になるくらいに炒り、大豆は別に炒って砕く。大豆のかわりに麦を炒って入れてもよい。玄米と大豆(あるいは麦)との比は、五対一くらいにする。だしはコンブでとるが、このとり方が独特である。5㎝角に切ったコンブを火にあぶり、鍋にとった水につける。このとき、ジュッと音のするほどよくあぶるこれをくり返して、出しをとり、用意した玄米と大豆(麦)を入れて煮る。あっさりとして香りがよく、口に合う。
トップへ
大阪市住吉区山之内丁目番号コンドウ薬局06-6695-2069
コンドウ薬局の案内ご相談の方法サイトマップ