健康維持や予防なら民間薬で十分です。副作用もなくお茶代わりに安心して服用できます。
民間薬で病気の予防をしましょう。健康維持にお役立て下さい。
back
漢方と民間薬百科:大塚敬節著書(主婦の友社)
あ行
15アズキ(小豆)マメ科

別名:赤小豆・紅小豆

薬用部位:実、葉、花

薬効:浮腫、痔出血、痔核、いぼ、痔、便秘、ふつか酔い、獣肉の中毒(犬、猫、鼠の咬み傷はれもの、乳腺炎、リンパ腺炎、そばかす、尋常性白斑(しろなまず)、お灸のあとのただれ、卒倒、気絶、夜尿症、失禁、陰部の臭気、指のはれ(瘭疽)

食あたり(食中毒)

使用法
浮腫
腎炎・ネフローゼ・かっけなど。の浮腫に、塩も砂糖も入れずに煮たアズキを、主食がわりに食べると、二三日で尿量が増して浮腫がとれる。なお、ゲンノショウコと決明子の実をまぜて煮ると、便の通じもよくなり、いっそう効果がある。

痔出血
痔の出血には、アズキを水につけて出た芽を、日光に当てて乾かして粉末にし、一回3gずつ、一日三回飲む。さらに当帰の粉末1gを加えると、いっそうよくきく。昔、私も、疲れると痔から出血するくせがあったが、これを飲むとたいてい二、三日でよくなった。もし急ぐとときは、アズキを酢で煮てから、おしつぶし、重湯で飲んでもよい。

痔核
アズキを粉末にし、ソバ粉を等量まぜ、白ムクゲの花をせんじた汁で飲む。白ムクゲの花は、七、八月ごろ花が半分ほど開いたところをとり、陰干しにしてたくわえておく。


便秘
アズキ200㏄を、その、四倍ほどの水で、アズキがとけるほど、煮て汁をとり、その汁でゲンノショウノコ20gを煮たものを一日分とし、三回に分けて服用する。下痢をせずに気持ちよく通じがある。また、アズキを食べても、ききめがある。

二日酔い
ふつか酔いで吐きけがあるときは、味をつけずに煮たアズキを食べるとよくきく。汁を飲むと、吐き気がとまる。

獣肉の中毒
二日酔と同じ。方法は獣肉の毒を消す作用もある。

犬、ねこ、ネズミの咬み傷
アズキを粉末にして、一日に500㏄ほどを、三回に分けて水で服用する。とくにネズミにかまれて高熱の出たような場合には、これを二、三日もつづけると、下熱すると言われている。

腫れ物
癤、疔、癰などの腫れ物には、アズキを粉末にし醋で煉ってつける。または、ハコベの汁で煉ってつけてもよい。またアズキの粉と黄柏粉を等量まぜて、小麦粉で煉ってつける。もし、ひどく痛むときには、アズキの粉にダイコシおろしの汁をまぜてぬると、痛みが楽になる。

乳腺炎、リンパ腺炎
腫れ物と同じ方法で効果がある。

そばかす、尋常性白斑
アズキをいってから粉末にし、その約三分の1量の米ぬかをまぜてガーゼに包み、熱湯につけ、これで一日二三回、五分間ごど力を入れて患部を摩擦する。私の指導した少女は、肩にできた尋常性白斑をこの方法で三カ月ほどかかってなおした。そばかすには、花をもんで汁をつけてもよいといわれているが、いずれにしても半年以上つづける必要があるから、花では不便たこともある。

お灸あとのただれ。
アズキの粉を、ヘビイチゴの葉のしぼり汁でねってつけるとよい。

卒倒、気絶
アズキの煮汁を、たくさん飲ますとよい。

夜尿症
葉をしぼって汁を飲むと、なおることがある。

陰部の臭気
婦人の陰部の臭気には、アズキの花を陰干しにしてガーゼの袋に入れ、糸をつけて引き出せるようにして、膣の中に入れておくと効があるといわれている。

指の腫れ
アズキの粉と、もち米の粉を等量にまぜ、酢でねってあたためてから患部につけると、化膿しないうちなら散ってよくなる。

食あたり
食べものがあたって腹が痛み、吐きそうで吐けないいときは、アズキを粉末にして一回に5gほど飲むと、アズキが生ぐさいので食べたものを吐き、さっばりする。アズキは、炒っては効果がなくなるので、必ず生のものを用いること。

ネフローゼによる浮腫にアズキ粥
一昨年、ネフローゼの少女のひどい浮腫を、アズキがゆでたおしたことがあった。その少女は、半年以上も浮腫がとれず、入院したり、副腎皮質ホルモンを用いたりしていたが、尿は一昼夜に300~500㏄しか出なかった。私はこの患者に、五苓散を飲ますとともに、五日間、味をつけずにアズキのかゆをたき、これだけを食べさせ、のどがかわくとき少し番茶を飲ませることにした。すると三日目から、尿が1500~2000CCも出るようになり、一ヶ月ほどですっかり浮腫がとれ、たいへん喜ばれたのである。

鼠毒症にアズキの粉
村井米子さんの著書「薬になる食べ物」の中に、米子さんの父君弦斎氏の知人が、ネズミにかまれて鼠毒症になった。ときのことが書いてある。その人は、有名な病院に七十日も入院、あらゆる名医の治療を受けたが、どうしても熱が下がらない。そこで、試みにアズキの粉を三日ほど食べたら、たちまち下熱したという。またこの書には、アズキの粉が狂犬病にもきくといういい伝えのあることも書かれている。とにかく副作用がないから、狂犬にかまれたら、予防注射を受けると同時に、アズキをどんどん食べてみることをおすすめしたい。


トップへ
大阪市住吉区山之内丁目番号コンドウ薬局06-6695-2069
コンドウ薬局の案内ご相談の方法サイトマップ