市民と自治体の協働による多文化共生推進のための政策フォーラム

 新宿区における多文化共生の地域づくりに向けて

 新宿区に暮らす外国人は1980年代から増加を続け、特にここ5年の間に急増しています。外国人登録者数(3万人)も住民全体に占める割合(1割)も都内一となっており、とくに大久保特別出張所管内では外国人の比率が2割を超えています。外国人が増えることによって、地域や学校、行政にとって様々な課題が生じてきました。そうした課題を解決し、誰もが暮らしやすいまちをつくるには、区民、事業者、市民団体、自治体、学校などがそれぞれの役割を果たしつつ、連携・協働していくことが必要です。そうした地域社会の担い手の役割や連携・協働のありかた、今後の展望について対話の場を設け、新宿区における多文化共生の地域づくりを推進するために、本フォーラムを開催しました。

日 時:2004年3月27日(土)13:30〜16:30

場 所:新宿区立戸山小学校 体育館 東京都 新宿区百人町 2−1−38

開始挨拶 基調講演

開会の挨拶    基調講演 

パネルディスカッション 受け付け風景

パネルディスカッション    受け付け風景    

早稲田大学パネル展示 早稲田大学パネル展示

プレゼンテーションとパネル展示

参加団体展示コーナー 会場風景

参加団体による展示コーナー    会場風景         

総合司会 閉会挨拶

総合司会     閉会の挨拶

案内地図

日 時:2004年3月27日(土)13:30〜16:30

場 所:新宿区立戸山小学校 体育館 東京都 新宿区百人町 2−1−38(JR 新大久保駅より徒歩5分)

参加費:500円

主  催:「市民と自治体の協働による多文化共生推進のための政策フォーラム」実行委員会

参加団体:在日本韓国人連合会、世界の子どもと手をつなぐ学生の会、ミッターファンデイション、NPO法人 高麗博物館、共住懇、新宿文化・国際交流財団、ほか、各方面から賛同をいただいています。

後  援:多文化共生センター・東京21、新宿環境活動ネット、新大久保商店街振興組合、新宿区商店会連合会明和会、新宿区、新宿区教育委員会、新宿区社会福祉協議会

助  成:日本財団

プログラム:

13:30 開会の挨拶 実行委員長
13:40 基調報告 山脇啓造(明治大学助教授)「多文化共生社会に向けて」
14:20 休憩
14;30 パネルディスカッション「新宿区における多文化共生の地域づくり」
      パネリスト(五十音順) 李 淳培(在日本韓国人連合会副会長)
                  佐藤 滋(早稲田大学教授)
                  中山弘子(新宿区長)
                  森田忠幸(新大久保商店街振興組合理事長)
                  山本重幸(共住懇代表)
      コーディネータ     山脇啓造

16:30 閉会


お問い合わせ/E-mail:kyojukon@ngy.3web.ne.jp

ホ ー ムへ戻る