説明:
指定範囲の数値組の数値を数字に変換し、表の形式で表示する。
組番号が連続で複数の数値組の先頭組番号を引数4「数値組先頭番号」に、組数を引数5「連続数値組数」に設定することで数値組を与える。更に、引数6「表示開始セル番号」と引数7「表示数値個数」の設定で数値組中セルの表示範囲を指定する。
引数8と引数9は個々の数字表示域の大きさを定義する。この大きさに縦横の数字表示個数をかければ、数値表全体の大きさが得られる。
フォント種類、数字大きさ、位置、線太さ、色、背景塗潰などが任意に指定できるので、工夫次第でいろいろな形の数値表を作成できる。
引数25「頭に空白個数」で表の頭部に空けておく空白の数を指定できる。
実際の数値セルの個数が引数7「表示数値個数」の指定より少ないとき、表の後部で空白が追加される。
表の空白部を数字0で埋めるかは部品数式中で設定可能。
引数18「割付(0=左,1=右,2=均,3=中)」は左寄せ、右寄せ、均等割付、中心寄せを意味する。
表中の数字の位置の微調整は、引数19で行う。
システム部品"数値変換"を子部品として使用している。

部品パラメッタ:

No引数見出し値範囲
1 座標系番号1〜9999
2 基点座標X0
3 基点座標Y0
4 数値組先頭番号>=1
5 連続数値組数>=1
6 表示開始セル番号>=1
7 表示数値個数>0
8 1 個数字域横幅>0
9 1 個数字域縦高>0
10 数字全桁数>=1
11 小数点後桁数>=0
12 数字色: 0=無し1〜16
13 全角書体: 0=半角1〜9
14 半角場合欧書体1〜14
15 数字横サイズ
16 数字縦サイズ
17 字傾斜(-5〜5)-5〜5
18 割付(0=左,1=右,2=均,3=中)0〜2
19 数字縦微調整量
20 0=枠付,1=下線0〜1
21 枠,下線太さ: 0=無し0〜24
22 枠,下線色1〜16
23 表示域背景色1〜16
24 表示域背景塗潰1〜24
25 頭に空白個数>0
return