The Lectionary or Daily Bible Reading Page

The Start of the English part. Go down to the Japanese part.

This page has moved to:
http://www13.u-page.so-net.ne.jp/tc4/segawat/
http://hw001.gate01.com/segawat/

The Daily Morning & Evening Readings

The Daily Readings, edited and published weekly by Takashi Segawa, Yokohama, according to the Book of Common Prayer 1991 of Nippon Seikokai (2-year cycle based on the Book of Common Prayer by the Episcopal Church in U.S.A.), in Japanese

Jesus' Genealogy - The Historical Table of the Bible and the History of the Diocese of Yokohama in St. Andrew's Cathedral, Yokohama

"Kurisumasu no mikka o san-ka-kokugo de - Three Days of Christmas in Three Languages - Trois jours du Noël en trois langues" (Word document, HTML document converted by Word, and HTML document & XHTML document converted by Ichitaro Ark, in Japanese, English and French) Incomplete

Link to:

The Sunday Worship Readings

TOP OF PAGE | My Credo Page

The End of the English part


聖書日課のページ

The Start of the Japanese part. Go up to the English part.

このページは移動しました:
http://www13.u-page.so-net.ne.jp/tc4/segawat/
http://hw001.gate01.com/segawat/

毎日朝・夕の聖書日課

瀬川隆(横浜)さん編集(毎週発行)の日本聖公会「祈祷書1991年版」による年間聖書日課

注1:毎日の聖書日課は、日本でも日本聖書協会の「聖書愛読こよみ」(1年サイクル)などさまざまなものがありますが、日本聖公会で広く使われているのは現行「祈祷書1991年版」の「第3表 年間聖書日課・詩篇」に載っている朝・夕の礼拝用の詩篇・第1日課・第2日課で(2年サイクル)、第1年は西暦で奇数年の前年11月末の日曜日(降臨節または待降節またはアドベント第1主日)に始まります。(毎年のダイアリー「聖公会手帳」を持っている人は、冒頭部分にある「教会暦・詩篇・聖書日課」を見るのが便利かも知れません。)これは、米国聖公会The Episcopal Church in USAのBook of Common Prayer 1979年版のThe Daily Office Lectionaryに基づいていて、この聖書日課は日本聖公会の教会で教会の朝・夕の礼拝にも使われます。

注2:日曜日の礼拝では「祈祷書」の「第1表 聖餐式聖書日課」の旧約聖書・使徒書・福音書(詩篇に指定はない)が使われ、これはやはり米国聖公会「祈祷書」に基づいていますが、第2バチカン公会議以降カトリック教会で作られたローマ典礼暦(Calendarum Romanum 1969)のミサの朗読配分(Ordo Lectionum Missae 1969)を基に(3年サイクル、それぞれの年にマタイ・マルコ・ルカ福音書の1つを主に読みヨハネ福音書は適宜配分)、1983年からCommon Lectionaryとして、1992年からRevised Common Lectionaryとして米国の多くのプロテスタント教会や日本の福音ルーテル教会などでも広く使われるようになったものです。英国聖公会も2000年発行予定のCommon Worshipでは、この3年サイクルを採用する。

もともと英国教会The Church of Englandの祈祷書(The Book of Common Prayer)では1年サイクルの聖書日課が使われてきましたが、1963年に英国の主なプロテスタント教会(英国教会、スコットランド教会、スコットランド聖公会The Episcopal Church of Scotland、メソジスト教会など)が参加したThe Joint Liturgical Group(JLG)が1979年に2年サイクルのもの(The Calendar and Lectionary、別名JLG1)を発表し、英国聖公会のThe Alternative Service Book(ASB、The Book of Common Prayerの付属書として1980年に発行)に採用されました。JLGはその後1990年に4年サイクルのJLG2(A Four Year Lectionary、それぞれの年に4福音書の1つを主に読む)を発表し、英国の主要教会で採用するものと思われますが、日本基督教団ではいち早く取り入れています(UCCJ聖書日課編集委員会「新しい教会暦と聖書日課、4年サイクル主日聖書日課を用いるため」日本基督教団出版局、1999年11月、4-8184-0361-Xに詳しい)。ただし、英国聖公会が2000年発行するCommon Worshipでは、米国聖公会と同じくカトリック起源の3年サイクルを採用する。

横浜聖アンデレ教会にあるイエスの系図・聖書歴史年表など

「クリスマスの3日を3か国語で - Three Days of Christmas in Three Languages - Trois jours du Noel en trois langues」 (日・英・仏語のWord文書、Wordで変換したHTML文書一太郎 Arkで変換したHTML文書 & XHTML文書) 未完成

リンク:

主日礼拝用の聖書日課

The End of the Japanese part. Go up to the English part.

ページのトップへ | 私の信条ページ


Created by Yoshi Mikami on Jan. 7, 2000. Last update on April 11, 2001.