ゲームの紹介

このサークルでよくプレイしているゲームを紹介しておきます。
ゲームの分類は私個人の私見であり、違う方法で分類する方もいます。 まぁとりあえずってことで(^^)

ボードゲームについて

ゲームと云えば今ではファミコン、パソゲーなどのコンピューターを用いたゲームを指すことが多くなってきました。
が、このサークルでやっているのはコンピューターのゲームではなく、 テーブルの上でやるもので、シミュレーション/ウォーゲーム、カードゲームがメインです。

シミュレーションゲームの紹介
ウォーゲームの紹介
ファミリーゲームの紹介
カードゲームの紹介

グレイフォックスホームページにもどる

シミュレーションゲーム

いわゆるウォーゲームと呼ばれている物がこの分類の中に入ります。
でも、実際にあった戦争や、ファンタジー(空想小説)の戦争を題材にするだけでなく、野球やアメフト、F1などのスポーツや生物の進化、文明の発展を取り扱ったものもあります。(パソコンのシムライフ、シヴィライゼーションは、ボードシミュレーションゲームで既に人気を獲得していた物を基にしています)

●野球

熱闘ペナントレース(ホビージャパン社/絶版)
パワーベースボール(エポック社/絶版)
オリジナルの選手でチームを作る野球ゲーム。ルールを作って、よりゲームに奥行きを加えています。00冬コミに出品しました

●アメフト

PRO FOOTBALL FANTASM(FANTASM GAMES社/絶版)
STATIS PRO FOOTBALL(AVALONHILL GAMES社)

●F1

SPEED CIRCUIT(AVALONHILL GAMES社)
FORMULE DE(EURO GAMES社)
特殊な多角形サイコロで双六のように出目の分だけ進むゲームだけど、結構奥が深い。 モナコGPで半周遅れから優勝!なんてエピソードが伝説になっています。

●インディ

AUTO RACING(AVALONHILL GAMES社)インディ500のゲーム。 いかに他の車の進路を押さえるか、自分の運をどこまで信じるかが勝負に関わってきます。

●文明発展

CIVILIZATION(AVALONHILL GAMES社)邦題「文明の曙」
有名なパソコンゲームとは別のゲーム。だけど、このゲームもパソコンにも移植されている。

グレイフォックスホームページにもどる


ウォーゲーム

実際に起こった戦争、これから起こるかもしれない戦争、空想文学の中で「起きた」戦争、アニメやマンガで「起きた」戦争を、ゲームにしています。
「戦争をゲームにするのは不謹慎だ」と指摘する方も多いですが、 世界的/社会的に認知されているチェス/将棋/囲碁が許されて、なぜウォーゲームが認められないのでしょうか?
・・・ここでは問題提起だけにしておきます。 広いインターネットにはそのような論議をするのに適した場所があるハズですから、ここではやめましょう。
よく、「ウォーゲームって難しい」といって倦厭されますが、 たしかにプレイの仕方を説明した本が百科事典並の厚さのアドヴァンスドスコードリーダーというバケモノもありますが、大概のゲームのルールは数ページですし、すべて覚えておく必要もありません。
わからなくなったら必要なところを読み直せばよいですし。

●古代/近代

アレクサンダーズ トライアンフ(アドテクノス社/絶版):
アレキサンダー大王の有名な3つの戦いを再現した名作。

信玄謙信(翔企画) :
映画「赤と黒」にあわせて作られたミニゲーム。

●第二次大戦

スコードリーダー/アドヴァンスドスコードリーダー

(AVALONHILL GAMES社):
歩兵同士の血みどろの戦いを扱ったゲーム。 イメージ的にはテレビドラマ「コンバット」の世界を思い描いて貰えばいいかも。


アップフロント(AVALONHILL GAMES社):
スコードリーダーをカードゲーム化したもの。 副会長曰く「うちは日本で最強クラスや」

●SF小説

戦略級銀河英雄伝説:(同人誌「ゲームジャーナル」付録)
帝国軍、同盟軍の指揮者となり勝利を目指す。

グレイフォックスホームページにもどる

ファミリーゲーム

有名なモノポリー、リスクなどの「家族の揃った楽しい時を過ごす」ゲームです。
しかし、ゲームサークルでプレイすると「壮絶な戦いを繰り広げるモノ」になります。(^^;)
ドイツの製品には 「家庭向け」のフリをしていながら、高いシミュレーション性/ゲーム性を持つ傑作ゲームが潜んでいます。




アヴェ・カエサル(絶版)
映画ベンハーのラストに出てきたようなチャリオットレースを題材にしています。(RAVENSBURGER社)

ベーゼンシュピーゲル
株式市場ゲーム。(RAVENSBURGER社)


アメーバウォー
原生生物と最終兵器に乗っ取られた銀河大帝国を復興させんと立ち上がった、 自称「帝国の後継者」たちの戦い。(AVALONHILLGAMES社)
愛称「アモエバ」「アミバ」


HISTORY OF THE WORLD
人類5000年の歴史を半日で体験できるゲームです。
紀元前に発生したシュメール人が西暦1800年まで残ってしまうという、 ???なことが起きるのがこのゲームの難点でもあり、また、おもしろいところでもあります。(AVALONHILL GAMES社)邦題「世界史」

○○○○○RAILSシリーズ
鉄道輸送会社の社長となり、 白地図にクレパスで線路を引き路線を広げ、 輸送の報償を路線の拡張費用に回しつつ、決められた金額を一番最初に貯めた者が優勝者になるゲームです。
シリーズ化されていてブリティッシュレイルズ、ノースアメリカンレイルズを 好んでよくやっています。

日本特急旅行ゲーム
私たちが子供の頃やっていたゲームを押入の中から 引っぱり出してぷれいしたところ、ハマッてしまった代物。男のロマン。いつもやっているのは、紀伊半島と大阪の間に線路がなかった頃の物で、やはりJRじゃなくて「国鉄」です(エポック社)

カタンの開拓:
土地で取れるものをうまく使い街や道を作り、自分の国を発展させるゲーム。名作。シリーズ化されている。(KOSMOS社)

EUPHRAT & TIGRIS:
チグリスユーフラテス流域でのあらそい。シミュレーション性は全くない。ルールは奇抜。でも、なんか面白い。(Hans Im Gluck社)

グレイフォックスホームページにもどる

カードゲーム

世界中で楽しまれている(だろう)UNOなどの、プレイにカードを利用するゲームです。
分類としてはシミュレーション/ウォーゲーム、ファミリーゲームの中に入ってしまいますが、ゲーム紹介の利便性から分けました。
ウォーゲームの項で紹介しているアップフロントはカードゲームです。

宇宙戦艦ヤマト
ご存じアニメ宇宙戦艦ヤマトのシリーズ全てをごちゃ混ぜにして 戦うお気楽ゲーム(同人ゲーム)

巨大ロボット
日本の文化とも云えるロボットアニメをごちゃ混ぜにして戦う お気楽ゲーム(同人ゲーム)

キングスコート:
ページワンです。UNOです。でも、侮ってはいけません。 UNOの1万倍は過激です\(^^)/(絶版)

大戦略
現代兵器をごちゃ混ぜにして戦うお気楽ゲーム。 もともとはパソコンゲームのスーパー大戦略に付録としてついたものですが、大好評だったので単体で販売されるようになった物です。(システムソフト社/たぶん絶版)

Magic:The Gathering
詳しくは雑誌「ぎゃざ」をご覧ください。 って説明になっていない(^^;;;
世界中で爆発的な人気を博しているゲームです。 普通、ゲームはどのパッケージを買っても内容は同じですが、このゲームは違います。スポーツ選手のコレクターカードのように1パックごとに内容が違うため、これにはまりこんだ人は、より強くなるため、カードのコレクションを完成させるために山ほど買い込んでしまいます。魅力的なゲームではありますが、始めない方が「身のため」です。 (WIZARDS OF THE COAST社)

声優物語:
自分の声優でアニメの役を獲得し、アルバムを出し、ラジオに出てポイントを獲得していくゲーム。アニメが好きでゲームもやる人は買い。 (同人ゲーム)


グレイフォックスホームページにもどる

ここで紹介したゲームは各社が著作権を保持しており、登録商標となっている物もあります。



ホームページ制作:isshie@osk.3web.ne.jp  アトマークを欧文に打ち変えてください

監修:
会長と副会長
入り口入り口に戻る にもどる